食べ歩き
(6643件)-
生命の気を損なうことなく、気を入れる。
食べ歩きここに二つの料理がある。 一つは、「祇園浜作本店」の「若狭むしり」と、三田「コートドール」の「セップ茸のバターソテー」である。 二つの料理に共通するのは、「……
続きを読む -
91歳の女店主
食べ歩き「67歳6月7日に開店したから、もう店は24年になるわ」。そう言ってオンマは、嬉しそうな顔をされた。 91歳の女店主は、シワも少なく、シミなく、眼鏡も必要なけ……
続きを読む -
空気を食べる餃子である。
食べ歩き空気を食べる餃子である。 ふっくらと膨らんだそれにかじりつくと、熱々の空気が口の中に流れて、やや遅れて餡がやってくる。 餡と皮の間に空間があって、それが……
続きを読む -
突然、ディープキスをされた。
食べ歩き突然、ディープキスをされた。 そいつは、唇に、舌に、上顎に、身をよじらせながら、てろんとからみついてくる。 「ねえ、私のこと好きになっちゃう?」と、……
続きを読む -
100年以上続く味
食べ歩き100年以上続く味。 日本の財産、福島県会津若松「三角屋」の贅沢。中華そばとカツ丼。 カツ丼の後ろに見えるのは、なんとミニ中華そば。カツ丼にもれなくつくので……
続きを読む -
〈日本最古の店〉
食べ歩き〈日本最古の店〉 「いらっしゃぁい」。 ガラス戸を開けて店に入ると、三和土に置かれたパイプ椅子に座った、おじいさんから声をかけられた。 朝11時ですが……
続きを読む -
会津若松「うえんで」の麺は、根性がある。
食べ歩き会津若松「うえんで」の麺は、根性がある。 平打ちちぢれ太麺は、ほうとうかパッパルデッレか、讃岐うどんか。 いやそれ以上に手強くて、もはやすするというより、2……
続きを読む -
うどんの街のうどん
食べ歩き大阪は、うどんの街である。 今は、いい蕎麦屋も多くできたが、うどん屋の方がはるかに多い。 田辺聖子さんが「春情蛸の足」で、「昼のうどんを、ひたすらおいしく食……
続きを読む -
福島のラーメンは、分をわきまえている。
食べ歩き福島のラーメンは、分をわきまえている。 変な個性に走ることなく、具をのせすぎることもない。 チャーシューが威張りすぎることもなければ、鶏脂などを入れすぎるこ……
続きを読む -
コンビネーションサラダください <京都の平生>34
食べ歩き「コンビネーションサラダください」。 店に入り、座るなり、メニューも開かずに頼んだ。 イノダ京都駅店である。 「は?」ウェートレスが首をかしげる。 「あ……
続きを読む