食べ歩き
(6914件)-
金沢 「片折」
さあご飯は何を頼むか?
食べ歩き「片折」では最後にご飯が出される。 ボクはまず、八幡巻や塩昆布の味を白ごはんで受け止める。 他にマグロの漬けの鉄火丼や卵かけご飯などもあるが、ヤナギバチメの天丼……
続きを読む -
銀座 「アルマーニ / リストランテ東京」
長い長いマカロニCandele
食べ歩き長い長い長いマカロニである。 名をカンデラという。 だがネットでどう探そうにも出てこない。 「アルマーニ / リストランテ東京」の若きカルミネ・アマランテシェ……
続きを読む -
銀座アルマーニリストランテ
PASTIERA パスティエーラ
食べ歩きPASTIERA パスティエーラは、ナポリでイースターに作られるタルト菓子で、タルト生地にリコッタベースのクリームが詰まっている。 それをカルミネシェフはスフレ……
続きを読む -
富山 ひまわり食堂
「幻魚」か「下の下」か?
食べ歩き人間というのは、つくづく強欲であると思う。 幻魚「げんげ」は、昔は「下の下」と蔑まれていたことからなまって「げんげ」と呼ばれたという。 そのウーパールーパーの……
続きを読む -
富山「ふじ居」
中指よ来い。
食べ歩き中指よ来い、中指よ来い。 さばかれるのをみながら、そう願っていたら、中指が来た。 日頃の行いがいいか、毎日ヤァ!をして中指を立てているからだろう。 二度目の「……
続きを読む -
豆部自主活動
食べ歩き「豆部」部長伊藤様 しばらくお会いしてないですが、順調に部活動を続けております。 それではここ一週間の部活動を報告いたします。 西麻布の割烹「……
続きを読む -
金沢 片折
寝ていないマグロ。
食べ歩き「片折」では珍しくマグロがだされた。 サクが三本さらしの上に乗っている。 「漁師が一度どうしてもこれを食べてくれって言われてまして、普通マグロは寝かすのです……
続きを読む -
喜多屋のどら焼き
食べ歩き千住で作り青山で売られる、喜多屋のどら焼きをいただきました. 黒糖の風味の皮に粒あんという、珍しくタイプで、黒糖の皮の風味がなんともいい。 ……
続きを読む -
富山 ふじ居
ふじ居 4/11 2022
食べ歩きふじ居 4/11 2022 ここでは冷酒を頼むと、地元岩瀬のガラス作家安田泰三さんの作品が出され、燗酒を頼むと辻村シロー、楽、須田青華などの素晴らしき盃が出……
続きを読む -
どうしてこんな店が世の中にはないのだろう。
食べ歩きどうしてこんな店が世の中にはないのだろう。 食べながら、飲みながらつくづく思った。 まず、燗酒がいい。 渉くんのつける燗酒は、同じ酒であっても……
続きを読む