江戸の豆腐デザート。1日1甘 2025.05.09 1日1甘 , 食べ歩き , 東京 , 和食 , 割烹 , 豆腐 , 和菓子 Tweet 玲瓏(こおり)豆腐、 江戸時代の料理本『豆腐百珍』にも掲載 1)豆腐は四角に切り出し、流し缶かバットなどの四角い容器に並べる 粉寒天2gとグラニュー糖40gを混ぜ合わせ、水500ccに加えて溶かす。強2)火にかけて沸騰させたら弱火に落とし、30秒間煮た後、火から下ろす。 氷水などに当てて40℃まで冷まし、豆腐の入った1の容器に注ぐ。冷蔵庫で2時間、冷やし固める。 3)切り出して器に盛り付ける。食べる時に黒蜜をかける 芝大門「江戸呑 芝浜」