カツカレーをどこで食べるか?
大きな問題である。
なぜならカツカレーには、カレー屋、とんかつ屋、洋食屋という選択に迫られる。
とんかつという点から見れば、とんかつ屋で、カレーから考えればカレー屋に軍配が上がる。
だがとんかつ屋は専門店だけにカツが厚くて威張りすぎ、カレー屋は、スパイスの強さがカツと合わない感がある。
カツカレーのカツは薄く、カレーはほどよく香り高い方がいい。
その方がカツとカレーが馴染む、というのが持論です。
その点、カレー屋である「ロダン」のカツカレーは、理想的な薄さで現れる。
またカツにカレーがかからず、揚げたてのカツに敬意を払っている点もいい。
またカレーは、香りが極めて高いが、日本的郷愁を感じさせる甘みがあって、それがカツによく合うのである。
カレーを頬張っては、カツを食べる。
カツを齧っては、カレーを食べるといった具合に、食べ方を交互に楽しみながら食べ進む。
さらに僕は、カツ一切れにカレーをまんべんなくまぶし、放置しておく。
最後の一口にこいつを食べる。するとカレーとカツが馴染みあい、境界線がなくなった丸い味が広がって、満ち足りた気分となる。
このカツカレーの“漬け”、一度知ったら。やめられませんぞ。
八丁堀「ロダン」





