光り物
(328件)-
無茶ぶりにもほどがある
食べ歩き無茶ぶりにもほどがある。 ゆうにこと書いて、サバ味噌煮に蟹玉、マッケンチーズにターキーときた。 ここはれっきとしたイタリアンである。 しかし奥野シェフは仕込……
続きを読む -
オンジウム
食べ歩きオンジウム アミューズ鶏肉豆腐 薄い当たり豆腐の味濃い ジュワ 米 蓮根の中にお米 寒天と菊芋 干し柿 은행면 銀行面 Eunhaeng My……
続きを読む -
三田「コートドール」
<じゃがいもといわし>
食べ歩き<じゃがいもといわし> 自家製だというアンチョビは、じゃがいもの上でうたた寝をしていた。 気持ちよさそうに微睡みながら、ジャガイモの熱で溶けかかっている。 一……
続きを読む -
胃袋拡張取材
食べ歩きこの怒涛取材のための準備は金曜日から始まった。 金曜日は、昼に焼津の「西健一」、夜が白金「三和」。土曜日が昼横浜の「天ぷら上村」、夜が新富町の「味幸」。移動日……
続きを読む -
白金「三和」
三和 11/10
食べ歩き★ 黒オリーブ、ドライトマト、にんにく、ペドロヒメネスの煮物。 ★バターナッツ カボチャのスープ 白トリュフ 少し燻製をかけたミルク ★ 生ハムと……
続きを読む -
焼津「馳走 西健一」
11/10 焼津「馳走 西健一」
食べ歩き★どうまんがい、茄子揚げ浸し、貝のジュレ 茄子と蟹を一緒に食べる。 口の中に入れ、ナスを噛む。 まずくるのはカニの風味である。 優しい甘みが広がって、何回か噛……
続きを読む -
熊本「鮨中村」
薄くを厚く。
食べ歩き変わった握り寿司だった。 切り身を切られる時、随分と薄く切られるなあと思っていたら、二つに折る。 もしくは重ねて握られるではないか。 酢飯に二枚の切り身が、お……
続きを読む -
根津「さかなのさけ」~日本酒の美味しい居酒屋
食べ歩き17年やられた大阪の居酒屋から六本木に移転し17年。2024年に根津に移転された、ご夫婦で営む店。奥様が料理を作られ、喋りの間合いがなんともとぼけて、ユーモラ……
続きを読む -
大阪「梅市」
不思議なおつゆ。
食べ歩き不思議な椀物だった。 一口飲むと、かなり淡い。 だが奥底に、品のある昆布のうまみが潜んでいる。 それが丸みを帯びて、舌に転がり込んでくる。 大阪のお椀は、こっ……
続きを読む -
根津「さかなのさけ」
安らぎを運ぶ料理。
食べ歩きえっちゃんの料理は、落ち着いて、静かで、柔らかい。 六本木時代からもう20年近くいただいているが、いつも安らぎを運んでくる。 食べた瞬間「おいし……
続きを読む