魚介
(2267件)-
マコガレイは人を馬鹿にしているのかもしれない。
食べ歩きマコガレイは、人を馬鹿にしているのかもしれない。 いや正確に言えば、馬鹿にしているのではなく、人間の叡智の及ばぬ場所にいる。 銀座「智映」で思った。 明石……
続きを読む -
〜色気の奥味〜
食べ歩き〜色気の奥味〜 清楚で、さらりとしていていながら色気がある。 でも男なら、誰もが落とされてしまいそうな、わかりやすい色気ではない。 その手前の、成熟せ……
続きを読む -
夏の終わりは辛い。
食べ歩き夏の終わりは辛い。 四川ではそんな決め事があるのだろうか。 とにかく昨夜は、[趙楊]史上、最大の辛さ攻撃であった。 豆腐を模した、鳥のささみと卵白のスープ……
続きを読む -
4時半に店の前を通ったら
食べ歩き4時半に店の前を通ったら、ほろ酔いの親父が店から出てきた。 いい店だなあ。 小倉の「武蔵」は、店構えからして、さあ飲むぞという気にさせられる。 まだ時間は……
続きを読む -
こういう店は困るなあ。
食べ歩きこういう店は困るなあ。 あれもこれも頼みたくなっちゃうじゃないか。 頭の中のもう一人の自分から「落ち着いて」と言われてしまう。 塩焼きが、生秋刀魚に鰆、ブ……
続きを読む -
「車海老の香り蒸し」
食べ歩き「シェフス」で40年来出し続けている「車海老の香り蒸し」は、ミソが濃い、河口近辺を行き来している明蝦を使う。 淡水と海水の入り混じるミネラル豊かな水域で育った……
続きを読む -
なんもしてません
食べ歩き「なんもしてません。炊きたてのご飯です。うちのご飯が柔らかいんは、固いと、今までお出した料理の流れから浮いてしまうからなんです」。そう言ってご主人は静かに微笑ん……
続きを読む -
鳥羽「太助」
ウニの殻にうず高く盛られている。
食べ歩き丸い姿は愛らしく、オレンジ色の手毬でもある。 それは、鳥羽で長年海女を務め、引退した80数歳のおばあちゃんが作った焼きウニだった。 ガゼウ二を殻に盛り上げて詰……
続きを読む -
獲れたての生しらすは
食べ歩き獲れたての生しらすは、まだ生きている様子があって、エグミや苦みが微塵もなく、微かな甘みを忍ばせる。 その静かな甘味の気配は、唐辛子の辛味やオリーブ油の香り、レ……
続きを読む -
イサキは
食べ歩きイサキは、皮と皮下がうまいのだが、青臭さもあるので、これでもかと突っ込んで焼く勇気が必要である。 それでいて、身はしっとりと仕上げなければならない。 すると……
続きを読む