食材
(4798件)-
「はいっ、きくです」。 銀座「きく」
食べ歩き「はいっ、きくです」。 電話口の向こうから流れてきた快活な女将の声に、嬉しくなった。 「はいっラミティエです」。高田馬場のフレンチに電話した時もそうだった。……
続きを読む -
赤坂 砂場
食べ歩き土曜の昼下がりに暖簾を潜った。 「いらっしゃーーーーーい」。サービスの女性たちが、伸びのある声でユニゾンする。 座敷に上がりこむと、隣席は、仕立ての……
続きを読む -
嫌な奴。
「いやな奴になっちまったなあ」。京都の割烹「とくを」で鱧を食べながら、自分に嫌気がさした。 落とし鱧は充分にうまく、脂ものって、独特の野性味もある。 ふわり……
続きを読む -
ドイツで初朝食
食べ歩きライプツィヒのホテルでの朝食。 ……
続きを読む -
「シュロッス・ヴァルトブルグ」
アイゼナハ
食べ歩きバッハが生まれ、ルターが聖書をドイツ語に翻訳した、チューリンゲンの森に囲まれた町にやってきた。 その町をヴァルトブルグ城が見下ろす。 この城でワーグナーはタン……
続きを読む -
ドイツはまずいと言ったのは、どいつだ?
食べ歩きいまだドイツ料理らしい料理を食べてないせいもあるが、16世紀初頭に回転したライプツヒのトマトとハーブのスープ 眺望豊かなアイゼナハのレストランで食べた豚のロー……
続きを読む -
目黒 いづみ寿司
痛風泣かせ。
「今日のアジは脂がのってますって冗談じゃねえや。脂がのってるやつなんて、シン(品)がなくていけねぇや。脂がのってるの食い炊きゃ魚にバター塗ってやる」。 「これ……
続きを読む -
青山「ラブランシュ」
睡眠不足とフランス料理。
食べ歩き皆さんもそうだと思うが極度の睡眠不足。 要因はワールドカップと入稿。(しかしアルゼンチン戦は寝ないで見た価値があったね。スウェーデンは最悪) 頭は少しでも爽や……
続きを読む -
かの地の春は、太くて長い。
食べ歩きその日の朝に届くと聞いて、飯倉の「ツムアインホルン」へ。 太い。 とてつもなく太い。ドイツの白アスパラガスはとんでもないやつだ。 緑のアスパラは、グリュンシュ……
続きを読む -
門前仲町 ホルモン道場
ホルモン道場の門戸を叩く。
食べ歩き凄い店名にしたもんだ。 しかしホルモン好きなら引き寄せられる。 場所は木場駅から徒歩十五分。 住宅街の中にぽつんとある。 店内は、畳一畳分の鉄板が二枚あって、……
続きを読む