甲信越
(281件)-
6時間弱かけて、軽井沢の西、追分に到着。
日本は便利だ。 大阪は濃ゆい新世界から、6時間弱かけて、軽井沢の西、追分に到着。……
続きを読む -
軽井沢カーサディオオタ
何者にも邪魔をされていない、山椒の涼やかなる空気。
食べ歩き清らかな朝を迎えるために、毎日このスープが飲みたい。 そう体が訴えていた。 湧水と150日平飼いシャモで取った出汁と、凍大根、その戻した水によるスープである。……
続きを読む -
60年の付き合い、峠の釜飯のお作法
駅弁もう60年の付き合いとなる。 小学生の頃からなので、駅弁食史上、最長不倒記録である。 高校大学時代はよく、二つ食べていた。 蓋を開けたらそのまま、何も考え……
続きを読む -
葱坊主。
食べ歩きこの年にして、初めて食べた。 極々身近な野菜ながら、この部分は食べたことがない。 大体において、売ってないもんね。 一個だけ茹でて齧ってみると、苦い。 ……
続きを読む -
ヤァよく飲みました vol3
食べ歩きヤァよく飲みました。vol3 泡に溺れて。
続きを読む -
やあよく飲みました。vol1
食べ歩きGWは、Grand Wineの略だつたのか。 やあよく飲みました。、vol1……
続きを読む -
軽井沢 武田そば
<軽井沢 蕎麦屋の憂鬱>
食べ歩きかぎもとや。ささくら。川上庵。きりさと。しげの屋。東間。志な乃。きこり。ほのか。追分そば茶屋。ひょうろく。武田そば風林茶屋。本陣。満留井。源水。みすずや。馬越……
続きを読む -
飯田 「柚木元」
深山の只中に一人佇む。
食べ歩き今まで三つ葉のことを、なにも知らなかった。 食べながら、素直にそう思った。 天然三つ葉と肉を柔らかくする二輪草の熊鍋である。 三つ葉は、都会で見かける姿とはま……
続きを読む -
飯田市の割烹「柚木元」
蕗の薹タルト
食べ歩き飯田市の割烹「柚木元」の「蕗の薹タルト」。 新鮮な今朝取り立ての蕗の薹だからもあるだろうが、そのほのかな苦味が見事に菓子として昇華している。 タルトにわずかにつ……
続きを読む -
飯田市の割烹「柚木元」
山菜とは苦いのか。
食べ歩き「柚木元」4/24 山菜は苦い。 常識である。 だがもし苦いと感じただけだったら、縄文人は食べていただろうか? ここ「柚木元」で山菜を食べていて、そう思……
続きを読む