東京
(4361件)-
渋谷「パッポンキッチン」の
食べ歩き渋谷「パッポンキッチン」のお昼は日替わりで、主菜と副菜、サラダにスープにご飯がつく。以下は正しい食べ方と思われる。 ① ナッツの甘みが利いたタイ風人参サラダを……
続きを読む -
銀座「鮨竹」
女性が握る。
食べ歩きすしは、つけ台の上に、ふわりと着地した。 薄茶色の、赤酢を使った酢飯の上で、マグロの赤身が艶やかに光っている。さあ早く食べろと、誘いかける。 優しくつかんで口……
続きを読む -
「さかなのさけ」の奥さんが
食べ歩き「さかなのさけ」の奥さんが作るカオマンガイは、日本一であると思う。 鶏のスープは、ご飯の甘みを生かしながら米に染み込んで、しみじみおいしく、鶏は肉汁を、しっと……
続きを読む -
カツサンド会議
食べ歩きカツサンド会議。計47種試食トライアスロン無事終了。夕食は食べられるのか?
続きを読む -
<駅弁勝負> 第16番
駅弁<駅弁勝負 第6番の巻> 前回は、図らずも「シウマイ弁当」に負けた。 だからといって「シウマイ弁当」で勝負をかけるのでは、芸がない(食べたいけど)。 今日……
続きを読む -
〜夏専用〜
食べ歩き〜夏専用〜 こんな暑い日のお昼には、「趙楊」の「夏回鍋肉」が食べたい。 油を多用しながら油を感じさせずに、そのコクだけを苦瓜と豚に浮くにまとわせて、生姜の漬……
続きを読む -
濃いミソがみっちり詰まってるという
食べ歩き濃いミソがみっちり詰まってるという紋別の毛ガニは、今が旬である。 まずは身を取り出した殻で出汁を取る。 そこに蟹ミソを漬けて一昼夜置き、身を入れてじっくり火……
続きを読む -
ディグラム判断で
食べ歩きディグラム判断で、36万人中600人という希少なM型は、明朗楽観タイプといわれる。 先に明るい見通しがあろうとなかろうと、いつもおおらかで、楽しい雰囲気をかも……
続きを読む -
ああ、冬瓜よりもっといいのあるよ
食べ歩き「ああ、冬瓜よりもっといいのあるよ。皇帝が食べていたスープね」。 今回のテーマが「瓜」と決まった時。冬瓜をくり抜いた蒸しスープ「冬瓜盅」を作ってよというと、趙……
続きを読む -
食べ歩き
昨日も慌ただしい一日だった。 3時間睡眠で6時に起きて(早く寝ろよ)、原稿書き。 11時に家を出て、白金「ティルプス」で食事。 1430に中野に戻り、銀行……
続きを読む