日本美食の旅
(6974件)-
布恒更科 蕎麦がきにおける海苔と領収書の関係。
食べ歩き先日大森の「布恒更科」へ。 十年ぶりかもしれない。 勘定を済まそうと金を払い、領収書をもらっていたら、レジ横のテーブルで男二人が言い合っている。 そば……
続きを読む -
世界一安い福臨門
食べ歩きおそらく世界一安い福臨門だろう。 炒飯はパラリと香り高く、ホイコーローにつくスープは当然上湯に違いない。 福臨門がつくるレバニラ食べてみたいなぁ。 ……
続きを読む -
大阪の安うてうまい2
食べ歩きお好み食ってから、彼が子供時代からなじみだという「丸中肉屋」に向かった。 「おっちゃんいる?」と,おばちゃんに聞くと、中からおっちゃんが出てきて、 「おう、……
続きを読む -
大阪は安うてうまいというけど
食べ歩き大阪は安うてうまいというけど、新地やミナミで食べていると、あまり感じない。 しかし先日大阪の方に、これが庶民の味や、安うてうまいのはこれやと、ある店に連れてい……
続きを読む -
春 野菜、筍。桜
食べ歩き人形町今半 春野菜のしゃぶしゃぶ 竹鶴の優しい軟水を昆布だしにして、春野菜を順次投入。 仲居さんが絶妙のタイミングで引き上げてくれる……
続きを読む -
正宗中国菜の会、第三回 「御膳房」雲南料理
食べ歩き正宗中国菜の会、第三回のテーマは雲南料理。 といっても馴染みのない人もいよう。 雲南省は、四川省の南、南をベトナムやラオス、ミャンマーと国境を接する……
続きを読む -
岸田屋の景観。
食べ歩きシーン1 はす向かいは、58ほどの男性と40ほどの女性のカップル。会社の仲間で、何回か来た事のある男性が連れてきたらしい。きんき煮付けや肉豆腐など、女性は料理……
続きを読む -
東京にあるもの。
食べ歩き先日、大阪から焼肉屋の友人がきて、居酒屋に行きたいというので案内をした。 まずは月島の岸田屋へ。 10年ぶりだろうか、ご主人はもうでていないが、客の愛着……
続きを読む -
東京に無いもの。
食べ歩き今晩は、妻が台湾旅行、娘二人も旅行という夜で、しかも仕事は無い。 ということで、地元中野で一人飯にぶらり。 力や田原坂というなじみの酒亭や福建で台湾料理……
続きを読む -
深夜中華。みやざわ
食べ歩きかずさんの指摘どおり、先日深夜一時から大阪は北新地で中華を食べるの巻。 前の仕事が終わらず、同席者を一時間も待たせてしまった。すいません。 &……
続きを読む