日本美食の旅
(6975件)-
大阪にあって東京に
食べ歩き大阪にあって東京に存在しないもの、その一つが「ミックスジュース」だ。 今日もたまらず、道頓堀の「アメリカン」で頼んだ。 薄桃色の液体が、グラスの中で楚々と佇……
続きを読む -
昼は、大阪の日常を
食べ歩き昼は、大阪の日常を行く。 まず大黒町の行列絶えぬ「のんき亭」。 一人でコロッケ20個ビフカツ10枚とか買っていくおばさんが、何人もいるのだが、あれはどう処置……
続きを読む -
大黒町「大井」にて
食べ歩き大黒町「大井」にて、名物「カツライス」。 薄いトンカツを切ってご飯にのせ、デミグラスをかけたもの。 いい。下品の品格極まる。 揚げたてカツは所々衣の存在感……
続きを読む -
なんば「一芳亭 本店」で
日記なんば「一芳亭 本店」でシュウマイとビール。 薄焼き玉子の皮を噛むと、ふんわりと歯が包まれるように、餡が崩れていく 海老と豚の優しい旨味に玉葱の甘味がシャク……
続きを読む -
まず一軒目
食べ歩きまず一軒目、生シャコに鮭児、ムースのような、滑らかなカツオ、天然舞茸とタイのスープ、綺麗な脂、白金ぐじ昆布シメ、さばの棒寿司、かすご。ああああ。
続きを読む -
ラオリーバ
食べ歩き , 寄稿記事六本木の路地にできた小粋なスペインバル。 料理長以下、サービススタッフの大半が女性。 そのため暖かみに富んだ快活な空気に溢れ、心地よく、胃袋をあおってくれる。……
続きを読む -
国産小麦粉は
食べ歩き「国産小麦粉は、熱ですぐにやわくなってしまうので、毎日が勉強です」。 「カドヤ 「国産小麦粉は、熱ですぐにやわくなってしまうので、毎日が勉強です」。 ……
続きを読む -
朝食は
食べ歩き朝食は、小林カツ代さんがこよなく愛した、千日前丸福珈琲店のホットケーキ。 ……
続きを読む -
表皮はカリリと香ばしく
食べ歩き表皮はカリリと香ばしく、1㎜以下の薄さで見事に焼き上がっている。 そっと歯を立て、皮が弾けると、熱々の生地が顔を出した。 湯気を立て、とろりと流れるそいつを……
続きを読む -
エガニ
食べ歩きエガニは、ワタリガニ科ノコギリガザミ属の甲殻類で、ワタリガニ(ガザミ)の一種。 別名をノコギリガザミとも言うのだそうだ。 珍しく入ったエガニを、神戸「千代……
続きを読む