日本美食の旅
(6988件)-
青山「ぼこい」
母恋し。
食べ歩き付き合って30数年になる。 昭和にお母さんが苦労して始めた店を、息子たち二人が手伝った。 「この子たちは喧嘩をしたことないのよ」 それがお母さんの自慢だった。……
続きを読む -
鱧の一番美味しい食べ方
食べ歩き目の前のまな板に、立派な鱧が横たえられた。 ご主人森川さんが、骨切りをされる。 「浜作」特有の、骨だけではなく、皮の真ん中まで切る、精妙な仕事である。 しばら……
続きを読む -
山菜ティスティング
食べ歩きわらびのたたき。ほのか苦味、ザクザクした食感から中はねっとりとした粘り気、青い香り あまどころ、雪笹、かたくり きやらぶき しどけ、浜防腐 山三つ葉、ぼんな、……
続きを読む -
青山「タデの葉」
山菜21種類食べ比べ。
食べ歩き青山「タデの葉」で21種類の山菜をいただく機会を得た。 一回で、しかも東京でこれだけの山菜を食べる機会はない。 一重に山菜と言っても様々な歯触りや苦味、甘み、……
続きを読む -
ホタルイカとマッシュルーム
食べ歩き料理名は、「ホタルイカざんまい」である。 イカスミを練り込んだトレネッテに、イカのキモソースをあえ、ホタルイカを加え、香草パン粉がかけられていた。 つまり、……
続きを読む -
春の豆料理。
食べ歩き豆部部長伊藤様 春は豆の季節ですね。 まだ二ヶ月も過ぎていませんが、豆部として、自主練を数多く行いました。 その報告を今日はさせてもらいます。 3/7湯島「シ……
続きを読む -
飯田「柚木元」
生きているアスパラガス。
食べ歩きアスパラガスが皿と接している部分を見て欲しい。 エキスが垂れて、輝いているだろう。 「マッキーさんがいらっしゃるのと入れ違いで、農家の方が帰られました」。 と……
続きを読む -
「樹」誕生
食べ歩き , やぁ!東麻布「杉本」銀座「杉本」銀座「八仙」と店をやられてきた杉本さんが、新たに六本木に「樹」と言うお店を出された。 元イタリアンだった店を、そのまま居抜きで使われ……
続きを読む -
シメご飯が好き。イカとセイコ。
シメご飯 , 食べ歩きキラキラと輝くイカ刺しに醤油をまぶして、岩海苔とともに熱々ご飯に乗せ、ひたすら掻きこむ。 ふふ。 セイコがにと大根おろしを鍋に入れ、味噌で味付けたら。岩海苔を……
続きを読む -
福井の海は奥深い。
食べ歩きベタの骨切り、せいげ鍋、ヤリイカエンペラ、イワシ、イシエビとガマエビ。 昨夜は山下船長の計らいで、ホテルイカしゃぶしゃぶの他、漁師でなくてはいた……
続きを読む