日本美食の旅
(7315件)-

青森 奥入瀬「ソノール」
肉と魚の両雄が並び立つ。
食べ歩き青森のフランス料理店「ソノール」の魅力は、メインの魚料理が、カリスマ鮮魚店「塩谷魚店」の魚をいただけ、肉料理は「サカエヤ」の肉がいただけることにある。 これって……
続きを読む -

六本木「明寂」
眠りし野生に火をつけるもの。
食べ歩き「丸揚げです」 すっぽん(丸)の唐揚げである。 ガリッ。カリカリ。 唐揚げをかじれば、痛快な音が響いて、肉に歯がめり込んでいく。 むっちgりした肉体から、滋味……
続きを読む -

麻布十番「一平飯店」
流麗に料理が流れる。
食べ歩き一平飯店は流れが美しい。 ピアニシモからフォルテへ。 優しさを挟みながら再び激しく、そして終章は穏やかに別れを告げる。 この第1章のピアニシモたる淡味を象徴する……
続きを読む -

八戸「キッチンドリーム」
続 深夜の炭水化物攻撃。
食べ歩き続 深夜の炭水化物攻撃。 「八戸の人は、飲んだ締めにラーメンではなくてカツ丼を食べます」。 4年前に青森県庁の職員から得た言質である。 その後、裏付けとなる光……
続きを読む -

八戸「キッチンドリーム」
深夜の炭水化物攻撃。
食べ歩き深夜12時、夜道に「ハンバーガー」の文字が、煌々と輝いている。 全国広しといえど、この時間にこの料理名が光っているのは、八戸だけだろう。 急階段を登れば、他に客……
続きを読む -

八戸「銀波」
続 いちご煮
食べ歩き続いちご煮 いちご煮の美味しいのに、出会ったことがない。 前回そう呟いたら、次の日予約していた料理屋に電話してくれ、いちご煮が出された。 蓋を開けると、ウニの……
続きを読む -

青森奥入瀬渓流ホテル 「ソノール」
いちご煮
食べ歩き青森の郷土料理「いちご煮」である。 元々は漁師料理で、アワビや貝などを煮立て、ウニを入れた汁料理だった。 貝のエキスが出て、うっすらと白濁した汁を通して見るウ……
続きを読む -

青森奥入瀬渓流ホテル 「ソノール」
「いがめんち」。
食べ歩き今年1番の発見が「ソノール」だったと以前書いた。 以前が3月だったので、夏の料理が食べたくて、またやってきた。 「いがめんち」。 青森を旅したことのある人なら……
続きを読む -

桑名「日の出」
その手は桑名の焼き蛤の色香
食べ歩き蛤を食べようとする時、好きな人と目が合ってしまった瞬間のように、鼓動が早くなる。 むっくりと貝を開けて、汁を滴らせた姿、色合い、香りに、品のある色香を感じちゃ……
続きを読む -

松茸と卵
食べ歩き , 日記松茸が届いたので、スクラブルエッグにした。 朝からシャキシャキと香りよく。心弾む。 バケットがあったらなあ。……
続きを読む