各国の料理
(3848件)-
静岡「瞬」
俺は鰻は食らっているぞぉ
食べ歩き蓋を開けた瞬間、思わず吸い込まれて、写真を撮らすに一口食べてしまった。 静岡「瞬」の鰻重である。 鰻は、焼き方や質によって、腹側を舌側にするか、皮側を舌側に……
続きを読む -
信濃町「バンダラランカ」
スリランカのお菓子。
向かって左がヤシの蜜ととシナモン、カルダモン。 うすい蜜液にしたしたスポンジケーキのような食感で、優しく甘い香りが心くすぐる。 右が、ターメリックととコ……
続きを読む -
岐阜河川原町泉屋
ほんまもんの鮎の味。
食べ歩き日本一の鮎を食べさせる店 ○前菜盛り合わせ (うるり煮 野菜のマリネ、 ナレズシ: 子持鮎・天然鮎 だし巻き玉子 鮎 のグリッシー二) ○鮎のリエット 白熟ク……
続きを読む -
パスタ大学
食べ歩きパスタ大学に入学した。 様々なパスタを食べ狂う大学である。 教授は、山田宏己シェフ 倉谷養成シェフ 瀬野恵介シェフ 小林幸司シェフ 猪俣憲一シェフである。 ……
続きを読む -
岐阜「川原町泉屋」
鮎を焼くということ。
食べ歩き。 美味しいものにたくさん出会うと、それだけ幸せは増える。しかし同時に“知る不幸”も増えていく。「かに吉」でズワイ蟹を食べた後は、もう他では食べられなく……
続きを読む -
六本木「ラブリアンツァ」
味噌が消えない
食べ歩き「味噌がどうしても消えないんです」。 イベント数日前に会ったとき、奥野シェフは悩んでいた。 僕が開発に関わらせてもらった味噌ポータージュ「みそポタ」新商品の「……
続きを読む -
西麻布「NO CODE」
レストランに行く理由。
食べ歩き「NO CODE」は、心底楽しい。 出来てまだ数ヶ月だというのに、二回も行ってしまった。 フランス料理のテクニックを駆使しながら、シェフのしなやかな感性で繰り……
続きを読む -
世界最強の鯖味噌定食
食べ歩き世界最強の鯖味噌定食ではないか。 なにしろ鯖が分厚い。 置かれた瞬間に、ぶるんと震えた。 箸を入れれば、ずぶずぶと沈んでいく。 味噌の味は濃いが丸い。 鯖自体……
続きを読む -
東銀座 「ナイル」
「ナイル」のお作法
食べ歩きよく来ていたのは20代の頃だから、それこそ30数年ぶりに店に入った。 東銀座cccccccである。 昔も今も店員がメニューを渡しながら、「ムルギランチがおいし……
続きを読む -
奥入瀬渓流ホテル ソノール
マグロをフレンチでという至難。
食べ歩き「想像してみろよ、寿司よりうまいマグロのフレンチができたとしたら、それこそミシュランの三つ星にふさわしい料理だろ」 グランメゾン東京でキムタクのセリフである……
続きを読む