茶
(11件)-
桃源郷の飲み物
食べ歩き良き、正しきお茶は、心を沈め、束縛から解き放ち、精神をゆっくりと清めていく。 例え周りに人がいようとも、空間は、自分とお茶だけになり、静かな対話が始まる。 都……
続きを読む -
YAMA
柑橘の花園。
食べ歩き土佐文旦 デコポン、八朔、せとか、ブラッドオレンジ シヨーナンゴールド 1桜の薫 雲 桜のパウダーをまぶしたマシュマロ 極限まで儚くさせた ロゼ ペ……
続きを読む -
幽玄。
食べ歩き東京タワーもお薄を飲みたかろう。 幽玄。
続きを読む -
赤坂「渡なべ」
時間と叡智が隠れている。
食べ歩き抹茶を凍らせてかき氷にし、水羊羹にかけるという発想が素晴らしい。 ただそれより素晴らしいのは、抹茶を凍らせても、凍る過程で沈殿してしまう。 それを均一に凍らせ、……
続きを読む -
茶に始まり茶に終わる
食べ歩きお茶処八女の宿 NIPPONIAの朝食は、お茶に始まりお茶に終わる。 まず自分でたてるおうすを飲み、気を整えてから、ご飯が運ばれる。 一の膳には、ヤマメ塩焼……
続きを読む -
茶畑で
食べ歩き嬉野を一望する茶畑で、有機釜炒り茶を、紅茶を、煎茶いただく。
続きを読む -
隠れうどん県高知の実力7 <うどんと茶の関係> 「茶農家の店あすなろ」の巻
食べ歩き高知のいいところは、海沿いから車を30も走らせれば、山中に入るところである。 海と山という自然の原点に、身を置く心地よさを味わえるところである。 今……
続きを読む -
桃源郷の香り
食べ歩きもし桃源郷というものがあるなら、こんな香りに満ちているのではないか。 そんな思いがよぎるお茶に出会った。 香りが甘い。 ただ甘いだけではない。 鼻孔や口……
続きを読む -
旬の歳時記 甘茶
日記今日は花祭り、別名で潅仏会(かんぶつえ)。 様々な花を飾り、釈迦像に甘茶を掛け、甘茶をご相伴し、お釈迦様の誕生日をお祝いする。 由来として 「お釈迦……
続きを読む -
ハノイ救済報告VOL12
食べ歩き , 日記ハノイ救済報告vol12 さすがに、朝食5食は腹に重い。 そこでお茶で消化促進を図ることに。 古い一軒家を改築した、旧市街のお茶屋さん。 中庭があっ……
続きを読む