食材
(4953件)-
スッポンは誇りに満ちて
食べ歩きスッポンは誇りに満ちていた。 内に秘めしたくましさと繊細さを、満足気に歌っていた。 噛めばふわりと歯が包まれるが、骨周りの脂や筋は食いちぎらねば、離れな……
続きを読む -
銀座「厲家菜」
人参以上の人参。
食べ歩きシャクッシャクッ。 細い人参の歯ごたえを、探すように噛んでいく。 暗闇の中で光明の手がかりをつかむように、静かに口を動かしていく。 すると人参の甘い香りがたっ……
続きを読む -
高知の朝は、カップうどんから始まった。
食べ歩き高知の昨日は、朝「国虎」のカップうどん(秀逸!)の試食から始まった。 雲海上の畑、ラッキー農園で生姜を齧った後は、こんなとこに店があるのか!と、不安になる、イ……
続きを読む -
いくらの天ぷらである。
食べ歩きいくらの天ぷらである。 ここは高知で、いくらとは無縁なのに、好奇心が優って、思わず頼んでしまった。 おお。見事な天ぷらになっているではないか。 しかもいく……
続きを読む -
可愛くて優しい人
食べ歩き行く前は、お行儀悪いと怒られるよと、言われたけど、まさちゃん68歳は、可愛くて優しい人だった。そして 「センマイ刺しは、旭ポンズで食べますか? センマイだけに……
続きを読む -
レストランという職業の理念
食べ歩きレストランという職業の、理念がここにあった。 京橋「とよ」である。 昨夜は、岡さんの計らいで、「とよ」のシェフズテーブルに立たせてもらった。 ……
続きを読む -
アジフライではない。
食べ歩きアジフライではない。 天ぷら好きな方なら尻尾を見れば、ああ、あれだとわかるだろう。 ねずっぽである。メゴチである。 天ぷら屋でも見かけない、堂々たるメ……
続きを読む -
美人女将が一人立っていた。
食べ歩きその居酒屋は、店など一軒もない住宅街の中で、ひっそりと明かりを灯していた。 近くに駅もない。バス停もない、閑静な住宅街である。 おそらく30代後半だろうか。……
続きを読む -
沖縄とフランス料理は、似合わない。
食べ歩き沖縄とフランス料理は、似合わない。 元来、フランス料理は寒冷な地方で育まれてきた料理なだけに、暑い地域で食べるイメージが弱いからだろう。 また、沖縄……
続きを読む -
沖縄の魚は、おいしくない?
食べ歩き沖縄の魚は、おいしくないと皆が言う。 確かに脂はのってないし、身は緩いものが多い。 しかしそれは、人間のエゴである。 脂の強い魚に慣れた、人間のワガマ……
続きを読む