白身魚
(1042件)-
寿司幸 アラ
食べ歩き再びあら話。とはいってもまたクエである。巨大クエ。築地でキロ二万二千円、一体四十キロ、全長約二メートル弱、一体八十八万円、頭だけで四万円!! という高級魚である……
続きを読む -
アラ鍋を食らった
食べ歩き去年末、男二人でアラ鍋を食らった。場所は渋谷の酒亭「佐賀」。百軒店の時代以来、都合二十数年の付き合いになる店である。 「アラ」は、ご存知のようにスズキ科の……
続きを読む -
2005年にいただいた料理のベスト10
食べ歩き2005年にいただいた料理のベスト10を振り返った。料理人の英知と技と熱情に毎年ながら感動する。音楽も料理も創造の源には、優れたアーティストがいる。ただおいしい……
続きを読む -
銀座「浜作」へ。
食べ歩き渡辺プロ50周年パーティーで、人々に喜びを与え続けてきた偉大さに、あらためて畏怖の念を抱く。 継続は力なり。娘たちに引き継がれていく伝統。 業界に入って……
続きを読む -
焼き魚定食
食べ歩き皿の上で尾とヒレをはねあげ、焼き上がった魚が一匹。 手前に大根おろしとスダチ。 脇にはピカリと光る白いご飯と香ばしい赤出しのお椀。 小皿には浅……
続きを読む -
三田「コートドール」
全メニュー制覇。
食べ歩きコートドールメニュー全制覇。 なんだか思いついちゃったんですね。 脈略はないんですが、 以前からふつふつと考えていて、 今年こそと決意したわけです。 しかし、……
続きを読む -
港区麻布十番「ぎん香」 弁当屋へ転身
「鰯丸干し定食」千五百円
食べ歩き日本の郷土料理や昔ながらのご飯。世の中はいま、そちらのほうへ流れている。 例えば下北沢の「七草」や三宿の「GOKAKU」がそうだ。魚を一切出さず、豆や根菜類の……
続きを読む -
焼き魚定食の理想条件。
食べ歩き皿の上で尾とヒレをはねあげ、焼き上がった魚が一匹。 手前には大根おろしとスダチ、小皿には浅漬のキュウリとカブの漬け物、脇にはピカリと光る白いご飯と香ばしい赤出……
続きを読む -
まっとうなおいしさ
至極当たり前な、まっとうなおいしさである。 たとえば頻繁に見かけるしゃけの塩焼き。 運ばれてくるしゃけの身は艶やかで、腹側の脂は適度に落として焼きム……
続きを読む -
畳一畳の厨房から奇跡を生み出す
食べ歩き一口で言葉を失った。 それは、圧倒的なたくましさと澄んだ精神が宿った、味わったことのないお椀であった。 初めて「四つ葉」を訪れたのは1994年、青葉の匂いを……
続きを読む