イカ
(100件)-

浅草「ずぶ六」〜日本酒の美味しい居酒屋2
食べ歩きだし巻き卵とかぼちゃ煮で群馬泉の山廃酛純米の燗酒をやる。 鹿児島アオリイカ刺身と小肌酢締めで、じっくりとやり、「冨玲純米」の燗酒に移行してからはじゃっこ味噌や……
続きを読む -

松山「馳走屋河の」
これがイカ。これぞイカ。
食べ歩きイカは怒っていた。 狭い水槽の中で、「お前らか。俺を食うのは」と、鋭い目で睨みつける。 水槽から取り出されたアオリイカは、刺身にされた。 皮を厚く削ぎ切り、……
続きを読む -

チャンピオンのパスタ
チャンピオンのパスタである。 パスタブランド「マンチーニ」の、パスタコンテストで、ぶっちぎりの一位だったという。 「アオリイカと未利用魚、スーナのパスタ」とい……
続きを読む -

オンジウム
食べ歩きオンジウム アミューズ鶏肉豆腐 薄い当たり豆腐の味濃い ジュワ 米 蓮根の中にお米 寒天と菊芋 干し柿 은행면 銀行面 Eunhaeng My……
続きを読む -

白金「三和」
三和 11/10
食べ歩き★ 黒オリーブ、ドライトマト、にんにく、ペドロヒメネスの煮物。 ★バターナッツ カボチャのスープ 白トリュフ 少し燻製をかけたミルク ★ 生ハムと……
続きを読む -

熊本「鮨中村」
薄くを厚く。
食べ歩き変わった握り寿司だった。 切り身を切られる時、随分と薄く切られるなあと思っていたら、二つに折る。 もしくは重ねて握られるではないか。 酢飯に二枚の切り身が、お……
続きを読む -

荻窪「北京遊膳」
八宝菜の真実
食べ歩き「日本の八宝菜は時として名ばかりで、八悪菜」。 みんなお馴染みの八宝菜を指して、中国料理通の某作家は、そういわれたという。 「宝」が、入っていないからである。……
続きを読む -

大阪「梅市」
不思議なおつゆ。
食べ歩き不思議な椀物だった。 一口飲むと、かなり淡い。 だが奥底に、品のある昆布のうまみが潜んでいる。 それが丸みを帯びて、舌に転がり込んでくる。 大阪のお椀は、こっ……
続きを読む -

人形町「㐂寿司」
昔の仕事。
食べ歩き才巻を茹でて、2つに割る。 エビのおぼろを挟み、丸く握る。 その姿が中国の子供の髪型に似ていたことから、「唐子漬け」と呼ばれた。 あるいは、唐傘に似ているから……
続きを読む -

天ぷら天八
天ぷらとあるけど、天ぷら屋でない。
食べ歩きなんと料理数が150種近くある。 それなのに待たすことがない。 どれも安いのに,質がたかい。 恐るべき居酒屋である。 料理がうまく、酒がうまいと話が弾む。 男……
続きを読む