根菜
(559件)-
由布院「JIMUGU」
「今年一番美味しかったレストランはどこですか?」
食べ歩き「今年一番美味しかったレストランはどこですか?」 年末になると、各媒体や忘年会で聞かれる。 「そんなこと、絞れるワケないだろ」。 そう心の内で思いながら、ワ……
続きを読む -
栗山町「味道広路」
北の山家へ。
食べ歩き北の地の山家に、またやってきた。 ここだけの空気。 ここだけの料理。 ここだけの時間。 ここだけの滋味。 日本には数多くの日本料理店があるが,それらを備える……
続きを読む -
能登「茶寮 杣径」
山中の寓居にて、芯の真たる味に出会う。
食べ歩きカボチャも豆も、白きくらげも蓮根も、美味しくしすぎてはいけない。 そうわかっているのに、やりすぎてしまう。 美味しすぎる料理に、味蕾は甘え、堕落し、養分のある……
続きを読む -
千歳船橋「フィオッキ」
静寂の料理。
食べ歩きどの料理も派手さや色艶を捨てている。 朴訥に佇んで、穏やかな風が吹いている。 迫害から逃れて、600年間北イタリアの山中に隠れ住んでいた、キリスト教の少数宗……
続きを読む -
小路「げんや¥
大阪焼肉の実力を掘る。その2
食べ歩き店に入ると、女子高生バイトの子が、大きなボウルに入れたもやしに味付けして混ぜていた。 茹でたてゆえに、湯気が朦々と上がっている。 手前の厨房では、従業員が艶や……
続きを読む -
赤坂「辻留」
遅い冬の到来に感謝する。
食べ歩き「お帰りなさい」。 カブにそう言われた。 今朝からぐっと冷え込んで、ようやく冬になった。 そんな日に、この料理と出会える喜びに感謝する。 寒さが、料理の滋味……
続きを読む -
東大前「ビストロジョンジ」
汁に始まりて汁に終わる。
食べ歩き汁に始まり汁に終わる。 汁好き人間の僕にとって、この店の食事は理想である。 最初は、栗のお粥。 お粥が汁なのかと、言われそうだが、韓国の米のポタージュである。……
続きを読む -
茅場町「ホッパーズ」
超スリランカ。
食べ歩き人が見たら、腰を抜かすに違いない。 一回の食事で、スリランカ人一週間分という種類の料理を食べた。 元々スリランカのカレーは、我々が思っているのとは違う。 我々……
続きを読む -
市ヶ谷「ブラウワーエンゲル」
ぎゃーとるずと日本酒。
食べ歩きズブッ。 骨付き肉にナイフが突き刺さっている。 「さあ、肉を喰らえ!」と、叫んでいる。 好きな方は、一人でこれを、全部食べてしまうという。 ドイツ料理、シュバ……
続きを読む -
フランス伝統食文化を繋いでいく。
食べ歩き過日、クラブ・ドゥ・エリタージュ・キュリネール・フランセの発足会及びディナーが行われた。 この会とは,伝統的フランス料理の文化,技術を次世代に繋いでいこうとす……
続きを読む