果物
(257件)-
福井の道の駅「蓮如の里あわら」
高芸術点
食べ歩き福井の道の駅「蓮如の里あわら」の喫茶店で頼んだシャインマスカットパフェ2000円の、芸術点が高かった件 ……
続きを読む -
京都「仁修楼」
桃と鯉。
鯉の杏仁豆腐と桃 ……
続きを読む -
新富町「プリモパッソ」
桃とチーズと茶。
食べ歩き新富町に新しくできたイタリアン「プリモパッソ」 ★真空で味入れた桃 チーズクリーム ほうじ茶のジェラート ★小菓子カスタード入りシュークリーム フランボワーズ……
続きを読む -
松本 松本十帖
みつ豆である。
食べ歩きみつ豆である。 赤紫蘇の寒天に、煮た花豆、そして桃にヨーグルトのジェラート。 傑作は上にかかる白いパウダーで、氷餅を削ったものであるという。 ここに白いシロッ……
続きを読む -
吉祥寺「雲蓉」にて。
酢豚にパイナップルは必要か?
食べ歩き酢豚にパイナップルは必要か? 「パイナップルが入らない酢豚は、酢豚ではない」。 「炒め物に、甘酸っぱい果物が入るなんて、許せない」。 永遠に論議されるテーマで……
続きを読む -
水レモンの気品に惚れました。
食べ歩き石垣島のペンギンガーデンから、水レモンが届いた。 初めて出会う果物である。 洋梨より一回り小さく、マンゴーの形をして、枇杷色が鮮やかで、可愛い。 ペルーやブラ……
続きを読む -
飯田「柚木元」
おやきを輝かす。
食べ歩きおやきが好きではない。 口の中の水分が取られる感じと、野沢菜やネギ味噌といった中の具に今一つ魅力が感じられず、積極的には食べようとしない料理になっている。 ……
続きを読む -
大阪のフレンチ「プレスキル」
キャべツのデセール。
食べ歩き大阪のフレンチ「プレスキル」のデセール「キャべツと苺、 ヨーグルトムースのミルフィーユ 」キャベツの香りがイチゴと合う不思議。 ……
続きを読む -
六本木「ブリアンツァ」
桜の前菜とデザート。
食べ歩き東京に久しぶりに戻ってきたら、桜が満開だった。 そんな時に合わせて前菜は、桜餅だった。 桜のシートとフォアグラムースと、トンカ豆のクリームと、下が台湾風パイ……
続きを読む -
熊本「ロカンダミヤモト」
おばあちゃんのみかん。
「冬になると、おばあちゃんがストーブの上にみかんをたくさん置いて、焼きみかんにして食べさせてくれたんです」。 宮本シェフは巨体を揺らしながら、嬉しそうに思い出……
続きを読む