日本美食の旅
(7216件)-
二人揃って65歳。
食べ歩き65年前の7月20日、同じ日ほぼ同じ時間に生まれたおじさん2人を祝う会が、昨夜余呉湖で行われた。 白髪混じりのおじさん2人は、終始にこやかで、おいしい食事……
続きを読む -
人生の味
食べ歩き「切り干し食べる?」。あつこさんが聞く。 「はいいただきます」。 あつこさんの切り干しは、椎茸、揚げ、アサリ、人参、そして切り干しがあえられたものであった。 ……
続きを読む -
ハラミ
食べ歩き岸田シェフは、バベットが好きなのだろうか。 この店で、2回目のバベットである。 繊維に対して直角に、細長く切られた肉は、表面が黒い。 ワインに二週間漬け、カ……
続きを読む -
真のアジタタキ。
食べ歩き「今日はアジタタキがおいしと思います。どうですか?」 84歳になられる女将、あつこさんが聞かれた。 「いただきます」。 そういうと 「タタキだけど、叩いてな……
続きを読む -
ててて。
食べ歩き日本酒好きなら、燗酒ラヴァーなら、なんとしても訪れたい一軒である。 先日飲んだ、このラインナップを見てほしい。 疼くでしょう? しかも、女将さんがどの酒にも……
続きを読む -
サンドウィッチ症候群
食べ歩き目の前にパンと食材があると、どうあっても挟みたくなる。 ドアに挟まれたくはないし、満員電車で人を挟むのも嫌だ。 具を包まないで挟んだ、サンドウィッチ風おにぎ……
続きを読む -
牛肉時雨煮。
食べ歩き , シメご飯割烹の最後に、白いご飯と、「牛の時雨煮」が出ることがある。 甘辛さと牛脂の甘みが抱き合った味は、ご飯泥棒であり、無類に美味しい。 ところが、澄んだ野菜料理や魚……
続きを読む -
鮎のこと。「ほっぺが落ちる」。
食べ歩き「ああおいしい。鮎を食べると、ホッペタの内側がキュッとすぼまって、よだれが出てくる。これがホッペタが落ちるっていうことなんだネ」。 小学五学年にして鮎が大好物……
続きを読む -
La Maison Confortable
La Maison Confortable
食べ歩き誰が、リードヴォーとイカを合わせようと考えただろう。 誰が、シマアジに砂肝を合わせようと思っただろう。 誰が、ジュドカナールにビスクを合わせようと考……
続きを読む -
早川の海と風と里山。
食べ歩き「珍しくトビウオが上がったので、じゃがいもと地元のキクラゲで、フリッタータにしました」。 目前は海、早川漁港が広がる。 歩いて1分の場所に市場があり、シェフ……
続きを読む