日本美食の旅
(7315件)-

OMO大阪7
Naniwa KUSHI Cusine
食べ歩き新今宮に降りると、昼過ぎなのに酔っ払っているおっちゃんたちがたくさんおった。 かしわ串焼きという焼き鳥風な立ち飲み屋などで、濃ゆいおっちゃんたちが飲んでいる。そ……
続きを読む -

六本木 「ラ・ブリアンツァ」
ズッキーニはクタクタにして。
食べ歩き「クタクタにしたズッキーニが食べたい」。というお願いの返答がこれだつた。 デに切ったズッキーニを茶色くなるくらいカリカリに炒めて、白ワインヴィネガー。干し葡萄……
続きを読む -

六本木 「ラ・ブリアンツァ」
蓮根はコロッケにして。
食べ歩き本日のアミューズ。 蓮根のコロッケ。鬼おろしでおろした蓮根と24ヶ月のミモレットとハム。 つまりアランチーニのレンコン版だね。 カリッと衣に歯を立てれば、シャ……
続きを読む -

おいしものを食べればみんな笑顔
食べ歩きおいしものを食べればみんな笑顔。神田さん、本多シェフ、相原シェフ、山本シェフ かんだにて……
続きを読む -

<駅弁勝負 第96番>。笹八「京仕立て 出汁巻き卵と焼き鮭弁当」1150円
駅弁駅弁勝負。 最近は中々勝負をさせてくれなかったので、久々である。 相手は、推定50代のサラリーマンで、横濱炒飯弁当、崎陽軒。 強敵である。 私は、笹八の……
続きを読む -

曙橋 敦煌
敦煌のデザート
食べ歩き曙橋「敦煌」のデザート1 「今日は心の乱れがあってよくできませんでした」 おかみさんはそう言われたのだが、どこがそうだかわからない。 名物 杏仁豆腐とあずきあ……
続きを読む -

武蔵溝口「斉/SAI」
この料理を食べてもらいたいと、いろんな人がまぶたの裏に浮かぶ。
食べ歩き斉さんの料理は優しい。 おいしい香りをくゆらせながら現れて、食べれば、気分を穏やかにする。 個性的な料理もあるけど、台湾人として日本の食材を見て、こうしたら活か……
続きを読む -

幡ヶ谷「フリーマン食堂」
Duty F○○○ing Sand
食べ歩き名をDFSサンドという。 ソーセージ、ベーコン、紫キャベツのコールスロー、赤タマネギ、マヨネーズ、マスタードが挟まったNYスタイルのサンドイッチである。 口を……
続きを読む -

麻布十番 一平飯店
一平飯店の流れが美しい。
食べ歩きピアニシモで始まった料理は、その後も淡く淡く、穏やかな味わいが続く。 だがその料理の流れは、次第に静けさを保ちつつも、緩やかな上昇を続け、フカヒレ上湯蒸しスープ……
続きを読む -

曙橋「敦煌」
35年通い、食べ続けてきた料理。
食べ歩き35年通い、35年食べ続けてきたお二人の料理が、もう食べることは叶わないかと思うと、涙がにじむ。 市村さんの料理は、他にありそうでない。 街場の町中華からスタ……
続きを読む