東北
(182件)-
ウニ牧場の蒸しウニ
食べ歩き一口食べた途端に、命の鳴動があった。 北三陸ファクトリーのウニ牧場の蒸しウニである。 四年かけて育て上げ、弱火から強火へと、ゆっくり蒸し上げたウニだとい……
続きを読む -
〜日本最古の三つ星レストラン〜
食べ歩き〜日本最古の三つ星レストラン〜 八戸には町伝説があった. 八戸の人はみな、飲んだ後の締めはラーメンでなく、カツ丼を食べるという。 なんという人たちだろう。……
続きを読む -
<2019ヤァー!グランプリ グループ部門賞>
やぁ!<2019ヤァー!グランプリ グループ部門賞> 去年は、年間約140ヤァ!を行い約900人強の方とヤァ!をしました。 それではグループ部門の発表です。 ……
続きを読む -
2019年に、初めて訪れた店は、289軒だった。
食べ歩き2019年に、初めて訪れた店は、289軒だった。 去年が164軒だったから、また増えたことになる。 多くの旅をした結果である。 旅をすると、ど……
続きを読む -
91歳の女店主
食べ歩き「67歳6月7日に開店したから、もう店は24年になるわ」。そう言ってオンマは、嬉しそうな顔をされた。 91歳の女店主は、シワも少なく、シミなく、眼鏡も必要なけ……
続きを読む -
空気を食べる餃子である。
食べ歩き空気を食べる餃子である。 ふっくらと膨らんだそれにかじりつくと、熱々の空気が口の中に流れて、やや遅れて餡がやってくる。 餡と皮の間に空間があって、それが……
続きを読む -
100年以上続く味
食べ歩き100年以上続く味。 日本の財産、福島県会津若松「三角屋」の贅沢。中華そばとカツ丼。 カツ丼の後ろに見えるのは、なんとミニ中華そば。カツ丼にもれなくつくので……
続きを読む -
〈日本最古の店〉
食べ歩き〈日本最古の店〉 「いらっしゃぁい」。 ガラス戸を開けて店に入ると、三和土に置かれたパイプ椅子に座った、おじいさんから声をかけられた。 朝11時ですが……
続きを読む -
会津若松「うえんで」の麺は、根性がある。
食べ歩き会津若松「うえんで」の麺は、根性がある。 平打ちちぢれ太麺は、ほうとうかパッパルデッレか、讃岐うどんか。 いやそれ以上に手強くて、もはやすするというより、2……
続きを読む -
福島のラーメンは、分をわきまえている。
食べ歩き福島のラーメンは、分をわきまえている。 変な個性に走ることなく、具をのせすぎることもない。 チャーシューが威張りすぎることもなければ、鶏脂などを入れすぎるこ……
続きを読む