京都
(411件)-
京都 上七軒 ふた葉
けいらんの甘くて辛い。 <京都の平生>61
食べ歩きふわふわ卵の甘みと生姜の辛味、仲を取り持つは出汁のうまみ。 やわやわうどんはその中を、邪魔せずに抜けていく。……
続きを読む -
京都「八楽」
鳥の甘ず六三 <京都の平生>60
食べ歩き「この 鳥の甘ず六三というのは、どんな料理ですか?」 「これは、長唄の杵屋六三郎師匠が、こんなものできますか? とお願いされて、使ったら、大層喜んでくれて、そ……
続きを読む -
京都東山「八楽」
「豆乳花」。
食べ歩き京都東山の「八楽」の甘味。 「豆乳花」。 「下は味がついてませんので、上の黒蜜を混ぜて食べてください」。 黒蜜も、黒豆も、豆花も優しい。 ……
続きを読む -
京都「斎華」
松茸と黒アワビ。 スープと麺。
食べ歩き「松茸とフカヒレのスープ」。 「黒アワビと肝ソースの和えそば 四川風豆ソース」 メニューだけ聞くといやらしい。 高級食材に寄り掛かった際どい料理ではないかと、……
続きを読む -
京都「殿田」
他人丼 <京都の平生>59
食べ歩き今日は、「他人丼」を食べようと決めていた。 他人丼といえば、豚が多いが、京都では、牛肉である。 甘辛いつゆを抱いた卵とご飯を描き込み、やはりおいしいなあと、ひ……
続きを読む -
京都「仁修楼」
仔豚はバラがうまい。
食べ歩き仔豚は、バラ肉が一番うまい。 齧ってそう思った。 「ガリリッ」。 肉に歯を立てると、皮が叫ぶ。 そのまま肉にめり込んでいくと、ちゅるりと脂が溶けて、甘く香る。……
続きを読む -
京都「仁修楼」
仔豚は、バラ肉が一番うまい。 脆皮烤乳猪。
食べ歩き仔豚は、バラ肉が一番うまい。 齧ってそう思った。 「ガリリッ」。 肉に歯を立てると、皮が叫ぶ。 そのまま肉にめり込んでいくと、ちゅるりと脂が溶けて、甘く……
続きを読む -
京都 五条駅「すば」
「すば」
食べ歩き今まで100軒以上立ち食い蕎麦屋に行ったが、こんな体験は、初めてである。 なにしろ僕以外の客が、全員2~30代のカップルなのであった。 立ち食いそばといえば、お……
続きを読む -
京都「殿田」
これでよい。 <京都の平生>
食べ歩きもっと美味しい出汁はあるだろう。 もっと香りのする麺もあるだろう。 だがこれでよい。 見よ、この佇まいの美しさを。 京都「殿田」の「すうどん」である。 控えめな……
続きを読む -
京都「食堂みやざき」
シリーズ「いい店とは、会いたい人がいる店である」4
食べ歩き「いい店とは、会いたい人がいる店である」シリーズ4 店主宮ちゃん37歳は、目力がいい。 目がちょっと、桐谷健太に似ていて、力が強いのだが、笑うとかわいい。 それ……
続きを読む