料理ジャンル
(5890件)-
はしご男
食べ歩き「和喜知」はいい店だ。 まず気働きがいい。 若いご主人の創意工夫と江戸前仕事への敬意がいい。 酢と塩で閉めた鯵 うまづら、肝合え まこがれいのうに……
続きを読む -
ミッドナイトハンバーガー
食べ歩きその日は、夜10時に夕飯を食い、12時、久々になじみのバーに顔を出した。 前日に飲みすぎたゆえ、いつものハードリカーを避けて、ビールを頼む。 メニューを……
続きを読む -
余計なお世話
食べ歩き六本木交差点近くのそば屋「M」。 「ハムカツ」頼んだら ご丁寧にチーズを挟み込み、海苔ではさんだハムカツ登場。 仕方なく、溶けたチーズを取り除き食べるが、……
続きを読む -
「細うどん さかえ」
うどん屋がなんでないんや
食べ歩きウイグル自治区料理屋やアフガニスタン料理屋まで、なんでもありの食都東京。 でも、当たり前のきつねうどんが食べられる店がなんでないん? 讃岐うどん屋はいっぱいあ……
続きを読む -
博多やまちゃん。博多満腹紀行4
食べ歩き満腹の腹にスペシャル・アザーズ心地よい。 演奏もよく。 はかたの客も熱い。 「牧元さん打ち上げ行くでしょ」。 「うん? もちろん」。 腹が一杯だとはい……
続きを読む -
博多安兵衛 博多満腹紀行3
食べ歩き閉めは「茶飯」に決めていた。 「茶飯を半分ください」。 少し食べ過ぎたとの自省をこめて、遠慮がち。 やがて運ばれた「茶飯」。 おやこれは。 普段食べて……
続きを読む -
博多「安兵衛」 博多おでんはたまらんばい。博多満腹紀行2
食べ歩き春吉を離れ、路地を縫う。 「まだライブまでは小一時間」。 西中洲のおでん屋「安兵衛」に向かうことにした。 暖簾をくぐれば客はなし。 よし今夜は、鍋前の特……
続きを読む -
正宗中国菜の会、北京宮廷料理
食べ歩き正宗中国菜の会、第二回のテーマは北京宮廷料理をいただこうということで、赤坂「涵梅舫」に結集した。 北京料理といえば、羊のしゃぶしゃぶや北京ダックが有名だが、本……
続きを読む -
正宗中国菜の宴・四川「趙楊」編
食べ歩き伝統的な技術と調理理論を持った料理人による正統中国料理を堪能したい。「正宗中国菜の宴」は、その思いの結実である。 第一回は、銀座「趙楊」。 ご主人趙楊さんは、……
続きを読む -
なにか無性にトマトソースのパスタが食いたくなった。
日記人は「なにか無性に」とういう衝動が、時々訪れる。 カレーだったり、ラーメンだったり、大声出したくなったり、走りたくなったり、発情したり、抱きしめたくなった……
続きを読む