料理ジャンル
(5909件)-

リンゴの中で
食べ歩きリンゴの中で、太陽が息づいていた。 大地と太陽から養分をもらった紅玉は、焼かれ、甘味と酸味を凝縮し、舌にこぼれ落ちる。 そこにはただ甘酸っぱいだけではない、……
続きを読む -

東京とんかつ会議 第36回 目黒「とんき」の「ロースカツ定食」1800円
とんかつ会議東京とんかつ会議 第36回 目黒「とんき」の「ロースカツ定食」1800円 <肉2、衣3、油2、キャベツ3、ソース3、御飯2、新香2、味噌汁2、特記なし 19……
続きを読む -

酒飲み話でゴメンナサイ<京都の平生>13
食べ歩き朝から酒飲み話でゴメンナサイ。 一軒目は、「にこみ鈴や」。 ひょうひょうとした店主、もんちゃんが作る肴がうまい。 「ミノのおろしポン酢和え」は、散らしたオ……
続きを読む -

けれん味のない
食べ歩きけれん味のない皿に心を打たれると、動けなくなる。 祇園「閼伽井」の穴子のひろうすは、なによりも豆腐の優しい甘みが素晴らしい。 鋳込んだ穴子はあくまで脇役で、……
続きを読む -

大根が、命のしずくを滴らせ
食べ歩き酒粕汁の甘みが、舌を流れ、喉を静かに降りていく。 深々とした滋養が細胞に染み渡り、ふうっとため息をつく。 分厚く切られた淀大根を口に含み、噛めば、出汁のうま……
続きを読む -

イノダのロールパンセットのお作法<京都の平生>12
食べ歩きイノダのロールパンセットは、ソースをかけたエビフライが挟まれてくるが、これを以下の作法で食べる。 1エビフライを外す。 2ボテトサラダとキャベツのド……
続きを読む -

「祇園にしむら」の
食べ歩き「祇園にしむら」の一最初の皿で、腑に京都が落ちた。 「子持ち鮎の飯蒸しでございます」。 山利の白みそ汁に、飯蒸しと子持ち鮎の甘露煮に和芥……
続きを読む -

今夜は「吉田屋料理店」で
食べ歩き今夜は「吉田屋料理店」で、ふくよかな時間を過ごした。 タコのカルパッチョ、揚げ穴子の生春巻、鴨の蒸し揚げ、青ネギオムレツ、韓国海苔のチヂミ、茗荷ごはん。 た……
続きを読む -

閑雅というのだろうか
食べ歩き閑雅というのだろうか。 新橋「ひろ作」の料理は、静かに美しい。 蟹や鮑、寒ぶりが登場しても、「どうだっ」という気負いがなく、しみじみとしたおいしさ宿った品位……
続きを読む -

歌舞伎町「焼き鳥みつ」にて
食べ歩き歌舞伎町「焼き鳥みつ」にて塩山先生とご友人、M社のお二人と。 歌舞伎町路地裏、狭い店内、若い客層、ピンクの看板。 恐らく外観だけでは絶対に入らないだろう焼鳥……
続きを読む