茶漬け
(48件)-
伊勢海老の食べ方
食べ歩きA伊勢海老刺身の食べ方 1. 素のママか、塩で。 2. 塩はつけてはいけない。塩を極少量降って1分待ったから食べる。 3. 前歯でブリッとした食感を楽しん……
続きを読む -
3/17大津「講」での「湖里庵」
食べ歩き3/17大津「講」での「湖里庵」 1. 氷魚 土佐酢かけ 七本槍 玉栄純米新酒 鮎の赤ちゃん。新酒のフレッシュさと氷魚の初々しさが合う。氷魚から漂うかすかな……
続きを読む -
ゴリはしぶとい
食べ歩きゴリはしぶとい。 小さき体なのに、甘辛い味付けなのに、揚げてから煮られるという、激しい逆境を経てきているのに、まだ自分の味を保持している。 甘辛い味の奥から……
続きを読む -
二子玉川、鮎涼ラーメン
食べ歩き二子玉川、鮎涼ラーメン。 綺麗な味で、体涼やかに。 最後の花茶と鮎出汁の茶漬けもいってしまいました。
続きを読む -
5/11/ふじ居 富山
日記5/11/ふじ居 富山 ホタルイカ酢味噌和え。魚のすり身のカステラ、ふわふわ。高野さんの昆布の最中に挟んだワラビのタタキ。Y&COのヤギチーズとモロ味噌。氷……
続きを読む -
名古屋「野嵯和」
食べ歩き名古屋「野嵯和」 「甲殻類のダシを塗りながら焼いたボタンエビ 青じそのスプラウト」 甲殻類のダシの強さが精妙。 「白えびのドーナッツ」 「卵白と混ぜた松葉……
続きを読む -
今朝の朝ご飯は
食べ歩き今朝の朝ご飯は鮭で攻めた。 村上「きっかわ」の鮭の生ハムとバルミューダで炊いたご飯を用意して、鮭生ハムを一枚食べては、ご飯を描き込む。 次に、ご飯を生ハムで……
続きを読む -
7膳は軽く
食べ歩きむかごと鶉のつけ焼き、大根葉の「おしのぎ」に、炊きあがった直後の「ご飯以前」の、幼きアルデンテご飯。 そしてお新香にメザシ、おからと紫人参の和え物などを従……
続きを読む -
止まらない
食べ歩き止まらない。 コシヒカリ新米7合炊き。 おかずで2膳。塩ご飯で1膳。 茶漬けで1膳。 止まりませぬ。 ……
続きを読む -
鰻と違って脂が少ないから
食べ歩き「鰻と違って脂が少ないから、最後にお茶漬けにしないで下さい。まずいですから」。 女将さんがそういう。 ここは伊勢若松「魚長」。名物穴子まぶしが出された。 ……
続きを読む