安くて旨い。B級 大衆食、1999円までの味
(267件)-
堀切菖蒲園「串焼 いしい」
この焼きトン屋には、日本一が二つある。
食べ歩きこの焼きトン屋には、日本一が二つある。 一つは、おそらく日本一安い。 一本から頼めるやきとんは、どれも百円、ボールは300円である。 「安いですね」……
続きを読む -
山形「三幸」
揚げ攻撃。
食べ歩きドシン、ドシン。 皿が置かれるたびに、地響きが鳴るようだった。 ここは山形、地元民が愛する洋食屋である。 メンチカツはそびえ立ち、大ぶりな牡蠣を2個抱き合わせ……
続きを読む -
高知「一軒家」閉店
会いたい人に会えない。
食べ歩き高知の「一軒家」に行くと、お母さんがなんとも優しい笑顔で「いらっしゃい」と言ってくれる。 僕はもう、それだけで幸せになった。 続いて 「なににしますか?」 ……
続きを読む -
酒量限界部活動
食べ歩き「君たちのホントの酒量が知りたい」。 そう言ったらしい。 「なら見せてあげましょう」と、女子2人が立ち上がった。 「それなら、酒量の記録を取る必要があります」……
続きを読む -
角打ちの明日。
87年続く、東向島の岩田酒店の3代目が角打ちをリニューアル 墨田区在住のデザイナーや工務店と作り上げ、可愛い奥様手料理でもてなす。 下町ボールは、どこにもない……
続きを読む -
京都 一乗寺「うどんわだ」
京カレーうどんの系譜。<京都の平生69>
食べ歩き〈京都の平生〉カレーうどんの系譜。 今はなき、下鴨「しみず」の味を継承したという、カレーうどん。 肉も入ってなきネギだけのカレーうどんが、通常より50円高い……
続きを読む -
京都「萬福」
中華そばの底力。<京都の平生68>
食べ歩き「中華」。「中華二つ」。「中華にご飯」。「中華大盛り」。 ここに入ってくるお客さんは、みんな中華そばを頼む うどんや蕎麦、カレーライスや丼物もあるのに、みんな……
続きを読む -
待つたこ焼き。
食べ歩き岐阜は、一風変わったB級グルメの街である。、更級の冷やしたぬきそば、三和のみそかつ、丸でぶ総本店の中華そば、ベンテンドー の昭和のマドレーヌなどである。 そこ……
続きを読む -
岐阜「三和」
味噌カツ問題。
食べ歩き岐阜の味噌カツ屋に、90歳くらいのおばあちゃんが1人入ってきた。 常連のようである。 「さあなにを食べようかねえ。カツ以外のもんはなにがある?」 「海老フラ……
続きを読む -
浪花はしご酒
食べ歩きまずは「あらた」で内臓を攻め、つぎに「びーちゃん」で豚足を。しめは「小洞天」で餃子とラーメン ……
続きを読む