割烹
(760件)-
岐阜「川原町 泉や」
鮎を国違い、川違いで食べ比べる
食べ歩き鮎を食べ比べた。 高知と岐阜の川違いである。 1匹目は、全国で水質一位である仁淀川の支流小川川の鮎を食べた。 澄んでいる。 味がきれいで香りも淡い。 仁淀ブル……
続きを読む -
八月 おいしくいただいた料理
食べ歩き8/2 「ふじさわ」名古屋 「アジの握り」 5 「あらたみかわ」新橋 「穴子の天ぷら」 6 「スパイスラボトーキョー」銀座 「オックステールのビリヤニ……
続きを読む -
白金「白金 芯」
地味好み。
食べ歩きコースの締めくくりは、「愛知鴨と松茸のしゃぶしゃぶ」だった。 しかしこれよりも、コースで出された「太刀魚炙り」や「ちたけの湯葉しんじょう椀」よりも、その後ア……
続きを読む -
再び渋滞。
食べ歩き原稿が重なり、F Bにアップできていない。 渋滞が続いている。 せめての指針と備忘録のため、ここ2週間の記録だけ、報告したい。 1.昼 札幌「だるま軒」 夜 ……
続きを読む -
博多「畑瀬」
Only Choice in HAKATA
食べ歩き博多に来たら、ここしかいかん。 随分前から、そう決めてしまった。 たくさん美味しい店がある。星つきの店もある。 そんな有名店には数多く行った。 だが博多の夜……
続きを読む -
銀座「はち巻岡田」
お田楽。
食べ歩き夏なのにおでんの話で恐縮ですが、しばしお付き合い願います。 おでんの起源は、平安時代にあるらしいですな。 田楽の御所言葉(女官によって話された言葉)で、お田……
続きを読む -
銀座「大夢」
太刀魚。
食べ歩き太刀魚の刺身である。 皮だけを炙って、お造りにしてある。 それだけで珍しい。 口にすればああ、なんと艶かしいのだろう。 脂が、淡いが色気を伴って、ぬるりと顔……
続きを読む -
麻布台ヒルズ「富小路 山岸」 新橋「新ばし 星野」
賀茂茄子の実力。
食べ歩き「賀茂茄子は、珍重されていますが、他の茄子と比べてそうおいしくない。だから活かすために細かい仕事が必要です」。 そう京都の老舗割烹のご主人から聞い……
続きを読む -
合計10軒。
食べ歩き高知三日目の取材は、合計10軒。 5人で食べたものは、 1、 老舗喫茶のモーニング、トーストセット、おにぎりセット、ドッグセット 2、 工場直営のうどん屋で、……
続きを読む -
銀座「大夢」
薬食。
食べ歩きそのお椀は、「薬食」と名づけられていた。 旬を迎える野菜や魚介から力をもらう。 それこそが「薬食」である。 蓋を開けると、端正な景色が飛び込んできた。 揚げナ……
続きを読む