割烹
(720件)-
列車鍋
食べ歩き誰が列車の中で、鍋を食べる時代が来ることを予想しただろう。 誰が列車の中で、生の伊勢海老や鯛を、熱々の出汁に入れる時が来ると考えただろう。 再びトワイライトエク……
続きを読む -
3/16能登「一本杉川嶋」
食べ歩き3/16能登「一本杉川嶋」 お軸 一花開 天下春 ★能登の和布のグリッシーニ、次郎飴とそばの実 ★鶴野酒造の酒粕汁 七尾の沢野牛蒡 葛豆腐の揚げ出し。七……
続きを読む -
春の勢いに感謝できる料理
なにものにもじゃまされない天然の滋味が、とめどもなく溢れてくる。 だが肉体はしなやかで、まだ命の気配を感じさせる色気がある。 「蛤の潮汁」である。 珍しい……
続きを読む -
時間が生んだ料理
食べ歩き時が料理を生む。 撮れたばかりの水洗いしたイワシを、直ちに持ち帰り、素早く叩いてツミレにする。 その汁仕立ては、生姜を使わずとも、臭みがどこにもない。 脂……
続きを読む -
辻留3/2
食べ歩き辻留3/2 ★さより黄身和え 菜の花 寿のり わさび 器 辻勘之 京焼 菱形お雛様 ★椀盛 潮仕立 蛤真蒸 神馬草 そぼろ人参 ふきのと……
続きを読む -
椎茸のお粥
食べ歩き椎茸のお粥である。 焼いた椎茸に、ぼってりと炊いたお粥を合わせた皿である。 まずお粥を食べれば、お米の朴訥ながらも豊かな甘みが広がって、すっと心が晴れる。 ……
続きを読む -
昆布の音も鰹節の音も消えていた。
食べ歩きお椀は、昆布の音も鰹節の音も消えていた。 「片折」では、お椀の前に鰹節を目前で削り、昆布出しに落として杯で飲ませる。 昆布出汁は、山奥から組んできた水に……
続きを読む -
「地味」
食べ歩き100年という時を重ねた小料理屋で、盃を重ねる。 「私は、東京生まれの人が経営している銀座裏の小料理屋が好きなのであって、そこが「岡田」に通う最大の理由で……
続きを読む -
おいしいとはなんだろう?
日記おいしいとはなんだろう? そうお弁当から問いかけられたのは、はじめてである。 椎茸を食べた時だった。 大人のお弁当に入った椎茸の飴煮を食べる。……
続きを読む -
辻留2/2
食べ歩き辻留2/2 花入、魯山人 織部 ★先付 しみつかれ 大豆 大根鬼おろし 人参 シイタケ 鮭、 備前筒 魯山人 ★向付 青磁双魚 ……
続きを読む