ラーメン
(215件)-
丸デブ
食べ歩き岐阜。「丸デブ」総本店。 ネーミングが素晴らしい。 例えば、若い店主が狙って東京で名づけたら、間違いなくラーメンフリーク達が騒ぎだす。 しかし創業……
続きを読む -
変わらぬもの、変えてしまったもの。
食べ歩き黒柿というか黒茶というか 光が刺した醤油色の透明感があるスープから、白い湯気がゆらりと立ち昇る。 手前には漆黒の海苔の艶。 中ほどには、赤茶に染まった……
続きを読む -
おばはんの聖地
食べ歩きおっさんの聖地「ホルモン」から、程近い場所に「おばはんの聖地」はあった。 知らなきゃ誰も来ないような住宅街にある、自宅を改造したラーメン屋である。 ……
続きを読む -
東京ラーメン 昭和の味6 浅草・あづま
浅草・あづま 1973年(昭和48年)に創業 すし屋通りで三十五年、地元客に愛される中華料理店。 カウンターが奥へ伸びる細長い店内は、常連客中心に賑……
続きを読む -
東京ラーメン 昭和の味8 笹塚・福寿
食べ歩き笹塚・福寿 1954年創業。庶民的な住宅街に佇む木造の一軒家。 白地に赤の雷紋で縁取った白暖簾に中華そばの一文字。 ガラス戸、パイプ椅子、三和……
続きを読む -
東京ラーメン 昭和の味7 荻窪・春木屋本店
食べ歩き荻窪・春木屋本店 1931年創業。荻窪駅前の有名店「春木屋」と同名だが系列店ではなく、こちらの本業はそば屋。 ただし70余年にわたりラーメンも供して……
続きを読む -
東京ラーメン 昭和の味5 日暮里・一力
食べ歩き日暮里・一力 日暮里西口そばの路地で老夫婦お二人で切り盛られる店。 下町風情漂う町並みに溶け込んだ小体な佇まい。 赤い縁、赤い雷紋模様に縁取ら……
続きを読む -
東京ラーメン 昭和の味4 東銀座・萬福
食べ歩き東銀座・萬福 1926年創業。 大正末期に屋台からスタートし、昭和四年にこの地に開店した、東京ラーメンの老舗。 改築はされたが昭和初期の風情を……
続きを読む -
東京ラーメン 昭和の味3 入谷 光江
食べ歩き入谷 光江 1947年創業。 以前は言問通りと昭和通りの交差点近くにあったが、下町風情漂う住宅街に移転。ご夫婦で切り盛られる。 「中華そば」五……
続きを読む -
東京ラーメン 昭和の味2 荻窪「はつね」
食べ歩き荻窪「はつね」 1961年創業 西荻窪駅南口にひっそりと佇む、カウンター7席だけの小体な店。 先代から引き継いだ2代目ご主人と奥さんの夫婦二人……
続きを読む