スィーツ
(482件)-
旬の歳時記 プリン
食べ歩きその名をつぶやくだけで、甘い唾液が出てしまう。 プリンは、危険なお菓子です。 最近は、「柔らか」系が主流だけど、本来はそれとは無縁の蒸し焼き菓子。 ……
続きを読む -
コートドールから立石へ。
食べ歩きコートドール 1サワラの燻製 香草をふって 紅心大根とともに 2鹿児島産や柄のロースト洋ネギ添え 3ニュージーランド産仔羊のローストクミンソース 4小田原みか……
続きを読む -
コートドール1/12
コートドール ★鰆の燻製 香料ふって、紅心大根とともに ★鹿児島産やがらのロースト 洋ネギ添え、海老のソース ★ニュージーランド産仔羊のローストクミンソース ……
続きを読む -
栗のシャンティを
食べ歩き栗のシャンティをたっぷりスプーンですくい、口の中に入れる。 甘い秋がゆるゆると舌の上に広がっていく刹那、 慎重に、少量ポルトを流し込む。 とたんに栗は妖艶……
続きを読む -
2011年食べたデザートベスト1
食べ歩き2011年食べたデザートベスト1。 コートドール「熊本産和栗のモンブラン」。 デザートとしてはこれの上を行くものは、正直ありました。でも。 こいつにTAWNY ……
続きを読む -
上野風月堂のゴーフルの誕生は昭和初期。
食べ歩き上野風月堂のゴーフルの誕生は昭和初期。 もともとフランス語で「蜂の巣」を意味する言葉で、蜂の巣模様の鉄板にはさんで焼く薄いお菓子をさしています。 そのフラン……
続きを読む -
ラッセとは板の意味。
食べ歩きラッセとは板の意味。 パスタを打つ台であり、イタリア料理の基礎を支える板という意味でつけたという。 シェフとサービスの二人が切り盛る。 クラッテロと梨に始……
続きを読む -
表参道「ブノワ」
食べ歩き表参道「ブノワ」で、パテアンクルート、コックオーヴァン、ババというビストロ料理王道を頼む。 日本ならさしづめ きんぴら、サバの味噌煮、酒饅頭といったところか……
続きを読む -
ハノイ救済報告VOL12
食べ歩き , 日記ハノイ救済報告vol12 さすがに、朝食5食は腹に重い。 そこでお茶で消化促進を図ることに。 古い一軒家を改築した、旧市街のお茶屋さん。 中庭があっ……
続きを読む -
ハノイ救済報告VOL5FLAN
日記ハノイ救済報告vol5 人気の[CIAO Cafe]へ。 なるほど、この国にスターバックスはいらない。 安価で(90円~120円)、濃い深煎りフレンチロー……
続きを読む