ご飯料理
(613件)-
六本木「さかなのさけ」
食べ歩き久々に六本木「さかなのさけ」へ 大阪の居酒屋を閉められ、東京にてご夫婦でやられて6~7年になる。 奥様が料理を作られ、喋りの間合いがなんともとぼけてユーモラ……
続きを読む -
<油道14>「猪油撈飯」。
食べ歩き噂はかねてから聞いていた。 「猪油撈飯」。 日本語料理名が素晴らしい。 「ラードご飯」である。 まさに、我ら油愛好者のためのご飯ではない……
続きを読む -
韮雑炊
日記急に無性に味噌汁仕立ての韮雑炊が食べたくなった
続きを読む -
インド人だけが食べているvol4コリアンダーライス
日記インド人だけが食べているvol4 コリアンダーライス。コリアンダーチャツネをバスマティライスに混ぜ込んだものだ。 一口食べて目を丸くした。 なんとも優しく……
続きを読む -
日々お米を洗い、炊く
「イライラしていたり、落ち込んでいたりする時にお米を洗うと、ダメなんです。 白いお米のキャンバスに、全部自分の気持ちが出ちゃうんです」。 彼女はまだ二十代だ……
続きを読む -
久々に西麻布一即多
食べ歩き久々に西麻布「一即多」を救済(ここも必要はないが) 「久しぶりですねえ。何年ぶりですか」と、おかみさんに言われ 「2年ぶりです」といったものの、 よく考え……
続きを読む -
「永楽」がなくなる。
食べ歩き「永楽」がなくなる。 原宿からいなくなる。 なんでもお母さんが高齢で、しんどくなったんだという。 昭和35年創業、女主人は、50年間、重い中華鍋を振るって……
続きを読む -
ハノイの五目麺と鳥飯の実力。
食べ歩きハノイ救済報告VOL8 ホテルで朝食を食べたことは水に流し、町で朝食を!と旧市街に向かう。 路地を入ること数分。 カフェ・ブンタン、ソイガーと記された店に……
続きを読む -
エールの形
食べ歩き「父の使っていたスピーカーなんです」。 天井にはめ込まれたスピーカーを見上げていたら、女主人が声をかけてきた。 理知的な顔に、誇らしげな、優しい笑顔……
続きを読む -
ラッセとは板の意味。
食べ歩きラッセとは板の意味。 パスタを打つ台であり、イタリア料理の基礎を支える板という意味でつけたという。 シェフとサービスの二人が切り盛る。 クラッテロと梨に始……
続きを読む