魚介
(2404件)-
荻窪「有いち」にて
食べ歩き口に入れればはらりとほどけ 甘い身が舌の上を滑っていく この魚だけが持つ優美な時間。 マナガツオ吟醸粕焼き 荻窪「有いち」にて。
続きを読む -
日本一の焼き魚 「福よし」
日記日本一の焼き魚。 きんきならきんき。 かれいならかれいと 理想の串を手で削り 炉端で焼く。 皮だけぱりりと香ばしく 身はしなやか。 ……
続きを読む -
荒木町の夜は更けていく
食べ歩き杉大門通りを曲がる。 すぐ左手に見えてくる「まるいち」は、「たまる」の弟さんがやっているラーメン屋だである そこから最初の路地をピガール方面へ右折してさ……
続きを読む -
<油道7>カキフライはじめ
食べ歩き , 寄稿記事年が明けると、どこで「カキフライ初め」をしようか、ムムムと悩む。 偏執的カキフライ好きゆえに、あえて年末までは食べない。「カキフライ始めました」の張り紙を……
続きを読む -
メバル讃歌3
食べ歩きご飯との相性もさることながら、メバルは西洋料理でも活躍する。 中でもよく用いられるのがポワレであろう。 三田の「コートドール」に登場するのは冬で、カリリと焼き……
続きを読む -
メバル讃歌2
前号より メバル料理の王者といわば、やはり煮付けである。 この時期、代々木の「正一」に出かけると、コースの最後にメバルの煮付けが登場する。 大皿に盛られたメバ……
続きを読む -
メバル讃歌1
食べ歩きいくら目が出っぱってるからといっても、名前が短絡的ですよ。 あたしゃこう見えても高級魚なんですよ。 煮ても焼いても、揚げても椀種にしてもうまい。 中華に仕上げ……
続きを読む -
続・コートドール全メニュー制覇
食べ歩き今日は食べるものを決めていた。 青首鴨だ。 こいつに齧りつこう。 そう決めて 唾液をしたたらせながら、道を歩いた。 突出しは、めひかりのフライ ……
続きを読む -
カキフライのお作法
食べ歩き「カキフライ始めました」。 この言葉に躍らされてはいけない。 カキフライの旬は2月なのだ。 それまで食べ飽きぬよう、じっと我慢をするのが正しい……
続きを読む -
にこ。
食べ歩き「二戀」とは、恋の旧漢字だそうだ。 恋し焦がれてという思いを込めたのだろうか。 西麻布の割烹の名前だが、 ぼくなんか、「にこ」といわれると ベルベットアンダ……
続きを読む