赤身魚
(159件)-
片折4/12
食べ歩き片折4/12 ★蓬の新芽で作った蓬豆腐 ★ヤナギバチメのお椀 実質的な 大衆的な味がエレガントになる 共鳴感。プラス……
続きを読む -
寝ていないマグロ。 片折
食べ歩き「片折」では珍しくマグロがだされた。 サクが三本さらしの上に乗っている。 「漁師が一度どうしてもこれを食べてくれって言われてまして、普通マグロは寝か……
続きを読む -
どうしてこんな店が世の中にはないのだろう。
食べ歩きどうしてこんな店が世の中にはないのだろう。 食べながら、飲みながらつくづく思った。 まず、燗酒がいい。 渉くんのつける燗酒は、同じ酒であっても……
続きを読む -
「少しだけ値上げしました」。 「鮓家一」
食べ歩き「少しだけ値上げしました」。 そうご主人は申し訳なさそうに言われたが、燗酒を三本ほど飲んで2万円を少し超えたぐらいだった。 何より魚の質が高い。 握ら……
続きを読む -
今年上半期であったレストランの中で、最大の掘り出し物 「ソノール」
食べ歩きいまだ食べログ点数3.08。 今年上半期であったレストランの中で、最大の掘り出し物だろう。 「ソノール」は、2019年、自然に埋没する奥入瀬渓流ホテルに……
続きを読む -
マグロの奇跡。 奥入瀬渓流ホテル
食べ歩きフランス料理で、マグロを出すのは難しい。 「グランメゾン東京」で、 キムタクも言っていた(笑) 日本人なら誰しも、刺身や鮨と比較してしまうからである。 ……
続きを読む -
泳ぐ姿が、まぶたの裏に浮かんでくる。 静岡「シンプルズ」
食べ歩きそれは生きていた。 とうの昔に死んでいるのに、生きていた。 他の魚料理とは違う、生体反応が伝わってきたのである。 食べて目を閉じると、その魚たちが生き……
続きを読む -
日本料理かんだ
食べ歩き日本料理かんだ3/11 ★蟹と蕨の白和 走りと名残を塩梅のすばらしき白和地であえて ★小鮎 湖鮎 成魚より肝と身のバランスがいい。 し……
続きを読む -
ひと時の淀みもなき酒亭
食べ歩き一点の曇りも、ひと時の淀みもなき酒亭である。 いや形態的には割烹なのだろうが、あえて、愛すべき酒亭と呼びたい。 手書きのお品書きには、前菜から〆物、水物まで……
続きを読む -
魚が入ってない?
食べ歩き「ちらし寿司を頼んだのに、魚が入ってないじゃないか」と、嘆いてはいけない。 錦糸卵の下には、ハマチ、マグロ赤身、ヒラメ、タコ、穴子、イカといった具が、所狭しと……
続きを読む