野菜
(1396件)-
ただのゆで卵がなぜここまでおいしいのだろう。
食べ歩きただのゆで卵がなぜここまでおいしいのだろう。 トマトの甘みが玉子を包み込んで、食べた瞬間に大笑いしたくなる愉快がある。 きっと、トマトをどこまで煮詰めれば正……
続きを読む -
「つながり」。
食べ歩きその店は、住宅街にひっそりと佇んでいた。 女性のサービスがいい。店を、料理を、酒を、シェフをこよなく愛していますという心根が、嫌味なく滲み出て、気分をよくさせ……
続きを読む -
昨夜のベスト 博多ではしご酒
食べ歩き昨夜のベスト 1軒目が 鳥里庵の皮と豚バラ 皮裏のふわりと表のカリリが見事。 2軒目が 信の海鮮丼 ただ海鮮を乗せただけの凡百の奴と一線 を画す味わい。のせる……
続きを読む -
さようなら 福田浩様
食べ歩きさようなら 福田浩様 あなたの料理が、もう一生食べられないかと思うと、心が切なくなります。 先日おうかがいしていただいた、「豆腐の味噌すまし」の味わいを……
続きを読む -
ジャガイモ料理がうまいシェフは
食べ歩きジャガイモ料理がうまいシェフは、腕がいい。 銀座「ストック」の新シェフが作るマッシュポテトは、芋の香りを漂わせながら、なめらかに口の中をすぎていく。 重……
続きを読む -
臥龍居4月の上海料理
食べ歩き白海老、鳥貝、ホタルイカ。白魚、そら豆、蕗の薹。ヤリイカ、蛤、黄ニラに鰆。 4月のレストランは、春が咲き誇っている。 中でもホタルイカ、ヤリイカ、蕗……
続きを読む -
経堂「ホスタリア エル・カンピドイオ」
春の名残。
食べ歩きアーティチョーク(カルチョフィ)は、ひとつの茎から四本ほど蕾が出る。 その真ん中の一番大きいものをイタリアでは、マンモレ(お母さん)と呼ぶ。 可食部分が多いマ……
続きを読む -
オリーブオイル。
食べ歩き朝目覚めると、うがいをして白湯を飲む。 そして次に、オリーブ油を器に少し注いで、飲む。 飲むのは新油搾りたて無濾過のポリフェモーロである。 青……
続きを読む -
千駄木「今井」外苑前に移転
昭和な街で、革新的なつくねを食す。
食べ歩き僕は、焼鳥のつくねとなると、博愛主義になる。 大衆の屋台のつくねも、立派な高級店も愛している。 でもそ強いて言わせてもらえれば、やはり肉料理なのだから、肉の香……
続きを読む -
食べ物のことならなんでもしっている
食べ歩き食べ物のことなら、なんでもしってある。 と感違いされている方が多いが、実はなにも知らない。 今日もこの朝定食の鯖の西京漬についてきた、はじかみの語源を知……
続きを読む