肉
(2012件)- 
          
             六本木「ブーケドフランス」。 洗濯日の料理。 食べ歩き日曜日という安息日が開けた、最初の楽しみはこの料理だった。 今日月曜日は、洗濯の日である。 朝ごはんを食べて洗濯に出る。 その時鍋に仕込んでいた料理を、パン…… 続きを読む
- 
          
             堀切菖蒲園「串焼 いしい」 この焼きトン屋には、日本一が二つある。 食べ歩きこの焼きトン屋には、日本一が二つある。 一つは、おそらく日本一安い。 一本から頼めるやきとんは、どれも百円、ボールは300円である。 「安いですね」…… 続きを読む
- 
          
             自由が丘 mondo 野生という繊細。 食べ歩き本能の赴くまま、広大な草原を闊歩して、好きな時に好きなだけ、好きなものを食べて生き抜いたジビーフは、その名前からして粗野で野蛮そうである。 肉も荒…… 続きを読む
- 
          
             京都「仁修楼」 鴨のすべてを食べ尽くす。 食べ歩き一度解体したものを、ベストな状態にして、再び集約させる。 鴨料理は、そんなフランス料理のような哲学で、供された。 京都の七谷鴨に詰め物をし、味噌を塗って、特…… 続きを読む
- 
          
             山形「三幸」 揚げ攻撃。 食べ歩きドシン、ドシン。 皿が置かれるたびに、地響きが鳴るようだった。 ここは山形、地元民が愛する洋食屋である。 メンチカツはそびえ立ち、大ぶりな牡蠣を2個抱き合わせ…… 続きを読む
- 
          
             山形「出羽屋」 浄める味。 食べ歩き出羽屋 蕗の薹のランチョンマツト手漉き ★のみの山菜粥 行者さまの体を癒す。しみじみとした美味しさが心を温める。 ★アケビの新芽 きのもえ 木の芽 …… 続きを読む
- 
          
             山形県村山「ひつじや」 羊うましあの山。 食べ歩きホゲットは、どこまでもしなやかだった。 噛むと、もっちりと歯に食い込んできて、身をよじらせながら消えていく。 羊特有の香りはなく、柔らかな滋味だけが広がって…… 続きを読む
- 
          
             六本木「ラブリアンツァ」 春來たりて、乳の香り。 食べ歩き春になるとアバッキオ(乳飲み仔羊)が食べたくなる。 ローストされた肉は、優しい色合いをしていて「そっと噛んでね」と、囁いてくる。 最初から、手で持ってかじる…… 続きを読む
- 
          
             虎ノ門 香港焼物酒家 璃宮 くさいはうまい。 食べ歩き虎ノ門横丁の中では、一番行っている。 「ハムユイ豆腐食べる?」と、根津料理長が聞くので二つ返事でお願いした。 油漬けハムユイだから、くさみはやわらかいが、ね…… 続きを読む
- 
          
             赤坂 トゥーランドット臥龍居 上海名菜譜 食べ歩きトゥーランドット臥龍居で行われた特別上海料理の会。魚米之郷と呼ばれる地の多彩な料理を堪能した ■前菜 一つ一つの頭菜に副菜をつけて。 塩味、甘味、酸味、苦味、…… 続きを読む