日本美食の旅
(6995件)-
1/15「はし本」
日記1/15 「はし本」 1.「うまき」・はし本独特のうまき・こっくりと甘い卵焼きとうなぎの甘みが溶け合う。「肝焼き」・大振り、焦げがない丁寧な焼き方で火がきち……
続きを読む -
今年のうなぎ初め
日記今年のうなぎ初めは、日本橋「はし本」でとりおこなわれた。 様々なうなぎ料理をいただいた後に、「うな重」をいただく。 同席した人が一口食べて「ごはんがおい……
続きを読む -
1/10「杉もと」
日記1/10「杉もと」 1. 蒸し牡蠣と牡蠣豆腐 描き豆腐bの味が膨らむ。ビーツはただただ甘い。あの土臭さがない。ひたひたをキープしながら水を何回も足していく……
続きを読む -
その「きりたんぽ」は、生きていた
日記その「きりたんぽ」は、生きていた。 そう、今まで食べたきりたんぽは、すべて死んでいたんだね。 噛めばカリリと音が立って、中はふわりと甘い。 噛むほど……
続きを読む -
東京とんかつ会議150神宮前「七井戸」上ロースかつ定食2400円
とんかつ会議2019-01-15 東京とんかつ会議150神宮前「七井戸」上ロースかつ定食2400円 <肉3、衣3、油2、キャベツ2、ソース3、御飯3、新香2、味噌汁3、……
続きを読む -
日本でのトップ10に入るレストランだった。
食べ歩き , 日記その料理は、「NOMA」のレネ氏も訪ねて感銘を受けたという。 間違いなく日本でのトップ10に入るレストランであった。 角館の旅館の息子として生まれた高橋一行……
続きを読む -
この人に会いに行くためだけに、また、函館に訪れよう
日記「肝臓がフォアグラになってね。ドクターストップがかかりました」。ご主人は、人ごとのように笑われた。 「フランス料理はやめなさい。とドクターに言われてね。でも料……
続きを読む -
<駅弁勝負> 第65番 素朴なのか豪華なのかわからない
駅弁素朴なのか豪華なのか、わからない弁当である。 函館駅、函館みかど謹製「鰊磨き弁当」980円である。 主役の身欠きニシンの煮物は、ポソポソの中に、しみじみと味……
続きを読む -
ウニ丼の真実。
日記『ウニ丼』という料理がある。 いつも思うのだが、丼という形ながら、どうもご飯喚起力が弱い。 イクラ丼は、醤油の助けを借りるものの、ワッシワッシとご飯を描き込……
続きを読む -
これで痩せたら奇跡
日記あるプロジェクトで、函館食べ歩き敢行中。 朝は仁村の「ヒュッテ」で、スープと各種オープンサンドの朝食。 昼は、五稜郭そばの「ラターチ」でデジユネ。 夜は、……
続きを読む