東京
(4527件)-
〜辛味の時間差攻撃〜
食べ歩き〜辛味の時間差攻撃〜 「渣海椒」という発酵調味料を知ってますか? ヂァハイジャオと発音するのだろうか。 初めて知った。 ネットでいくら調べても、日本……
続きを読む -
歯ごたえ残す。これ一番大事ね
食べ歩き趙楊さんのデザート「板栗玉耳红枣羹」。 中心にあるのはナツメから作った自家製の餡を包み込んだ、水まんじゅうのようなもので、周りは白木耳だがただの白木耳ではない……
続きを読む -
東京とんかつ会議164 高田馬場とん久「特選ロース定食」2100円
とんかつ会議東京とんかつ会議164 高田馬場とん久「特選ロース定食」2100円 【肉2 衣2 油2 ソース3キャベツ2 ご飯2 味噌汁2お新香3 特記メンチカツ 合計……
続きを読む -
旅の人
日記今日から、旅の人となる。 今朝に立って、トマム→旭川→神戸→大阪→下関→博多経由で東京へ。 翌日魚沼に行き、三泊して土曜日に東京に戻り、日曜日金沢へ。 一……
続きを読む -
<駅弁勝負第74番>
駅弁<駅弁勝負第62回> 久々の弁当勝負である。 隣に座られたのは、推定50歳の男性であった。 まず上島珈琲カフェオレを取り出して、ドリンクホルダーに入れる。……
続きを読む -
すき焼きは危険である。
食べ歩きすき焼きは危険である。 普通の霜降りだと、3枚くらい食べればもういいやとなるのに、新保さんが手当てした近江牛だと永遠に行けてしまう。 おそらく昨夜は、一人4……
続きを読む -
もう何も言うまい。
食べ歩きもう何も言うまい。このふたりがあつかう、マグロと牛肉は、命の発露がある。 命をみなぎらせて、迫ってくる。 それでいて優しく、かつ老練に迫ってくる。 ああ、……
続きを読む -
ハモの出汁炊き込みご飯
食べ歩き9月の荻窪「有いち」のご飯は、ハモの出汁炊き込みご飯だった。 鱧のうま味がうっすらと米に沁みて、しみじみとした美味しさが募る。 このご飯のお供には、玉子……
続きを読む -
松茸は濡れていた。
食べ歩き松茸は濡れていた。 自らのエキスなのか、朝露なのか、昆布の液なのかはわからない。 ぬめりと濡れて、光を映し、「食べる?」と、耳元で囁く。 生松茸に薄く……
続きを読む -
忙しいと人は痩せる?
食べ歩き忙しいと人は痩せるという。 しかし私は逆である。 仕事の性格上、「忙しい→食事回數が多い」となるからである 例えば9月のある日の水曜日は、 朝銀座トリコ……
続きを読む