料理ジャンル
(5534件)-
本八戸駅前「和風グリル飛鳥」
昭和の洋食。
食べ歩き八戸には、昭和が多く残っている。 昭和45年創業、本八戸駅前にある「和風グリル飛鳥」もその一つである。 この駅は、八戸への玄関口であったが、新幹線開通で八戸駅……
続きを読む -
世界最強の鯖味噌定食
食べ歩き世界最強の鯖味噌定食ではないか。 なにしろ鯖が分厚い。 置かれた瞬間に、ぶるんと震えた。 箸を入れれば、ずぶずぶと沈んでいく。 味噌の味は濃いが丸い。 鯖自体……
続きを読む -
東銀座 「ナイル」
「ナイル」のお作法
食べ歩きよく来ていたのは20代の頃だから、それこそ30数年ぶりに店に入った。 東銀座cccccccである。 昔も今も店員がメニューを渡しながら、「ムルギランチがおいし……
続きを読む -
富山岩瀬「ふじ居」
紅ずわいの力
食べ歩き紅ずわいよりずわい蟹の方が遥かに高価で、珍重される。 でもそれは、人間のわがままではないだろうか。 確かにずわい蟹に比べると、水分量は多く、身入りは少ない。……
続きを読む -
八戸では、ホテルで朝食を取らない。
食べ歩き八戸では、ホテルで朝食を取らない。 陸奥湊市場に行って、好きな刺身を買い、焼き魚を買い。 ご飯と味噌汁で、朝定食。 即席ひらめづ、つぶ貝、茎わかめ、すじこ……
続きを読む -
東麻布「天本」
天本
食べ歩き能登もずく タコ振り柚子 白子茶碗蒸し アサリだし 福岡の姪浜のタイ少し臭い。 浜中海岸のウニと毛ガニのオホーツク出来立ての寿司飯 車庫の塩辛マイナス……
続きを読む -
「とやま菓子コンテスト」
食べ歩き昨日は富山で「とやま菓子コンテスト」の審査員をやらさせていただいた。 30個の菓子をひたすら食べ、点数をつける。 テーマは、富山の日本酒や酒粕を使った菓子。 ……
続きを読む -
八戸 あきら
参りました。
食べ歩き知り合いしか予約が取れない。 オマカセにも、入っていない。 そんな店は、東京に多くある。 しかし八戸にもあったとは、知らなんだ。 しかも見た目は、普通の居酒屋……
続きを読む -
浪花はしご酒
食べ歩きまずは「あらた」で内臓を攻め、つぎに「びーちゃん」で豚足を。しめは「小洞天」で餃子とラーメン ……
続きを読む -
チキン弁当復刻。
駅弁大事件である。 チキン弁当が、昭和39年に発売されたままの姿で、復刻した。 昭和39年といえば、ケチャップライスも鶏の唐揚げもご馳走だった。 ちなみに当時は……
続きを読む