料理ジャンル
(5529件)-
中野「ブリック」
二度と会えぬ。
食べ歩き怖くて怖くて、入る勇気が湧かなかった。 2020年5月のコロナ禍に、突然56年の歴史を閉じた、中野のトリスバー「ブリック」の再開である。 「以前の店の雰囲気を……
続きを読む -
亀有「渓」
「渓ポテト」でボールを飲る。
食べ歩き72歳になられる亀有「渓」のご主人は、この地でもう43年やられているという。 快活で話好きなご主人のおすすめは、「渓ポテト」である。 たこ焼きの生地をじゃがい……
続きを読む -
南阿佐ヶ谷「成蔵」
「急いで口で吸え」。
食べ歩き「急いで口で吸え」。 目の前にトンカツが現れた時、スネークマンショーの伊武雅刀が頭の中で命令した。 箸でつかむと、みるみる肉汁が溢れてくる。 これはいきなり……
続きを読む -
京都「二条 みなみ」
いも たこ なんきん。
食べ歩き小芋は、固すぎず、柔らかすぎず、歯を入れると、すうっと吸い込まれる。 出汁を含んでいるが、芋の味を超えていない。 蛸は、自らの滋味を膨らまし、柔らかく炊かれ……
続きを読む -
ウー・ウェンさんの料理。
食べ歩き「砂糖は使わない。調味料もできれは使いたくない」。 それがウーさんの料理である。 「クラゲとたたき胡瓜ゴマ風味」「翡翠ナス」「赤と黄色パプリカの豆豉風味」「イ……
続きを読む -
八ヶ岳リゾナーレ「オットセッテ」
ズッパという優美。
食べ歩きズッパと書かれているのに、どこにも液体は見当たらない。 ムース状やゼリー状にされた5層が輝いている。 食べるとそれらは、たちどころいに液体となって消えてい……
続きを読む -
吉祥寺「雲蓉」
町中華作ってよ。
食べ歩きあえて料理名は書かない。 なぜなら、料理を見ただけで、何のどういう名前の料理か、即座にわかるお馴染みだからである。 「町中華作ってよ」という無茶振りに応え、真……
続きを読む -
虎ノ門ヒルズ「酒食堂」
焼きそば
食べ歩き虎横祭り プロデュースした焼きそばは、具材の配慮と酸味がポイント。 どこにもないソース焼きそばがかんせいしました。チョコバナナも美味しいよ ……
続きを読む -
凍餅。
形町「きく家はなれ」で始まる「月山西川「雪と山と森の幸」食堂のデザート。西川町「仙台屋」の凍餅を使った菓子。凍み餅を揚げて、みたらし風餡を絡めたもの。……
続きを読む -
札幌「鮨の蔵」
不思議なタコ。
食べ歩き不思議なタコだった。 噛めば、吸盤はコリっとしているのに、身はしなやかで柔らかい。 水ダコを茹でるとこうはならない。 吸盤をコリっとさせようと思うと身は硬く……
続きを読む