料理ジャンル
(5541件)-
【高知炭水化物トライアスロン2日目】
食べ歩き小麦粉のせいか? 【高知炭水化物トライアスロン2日目】 それはうどんの後にやってきた。 一昨日は、丼→郷土すし→郷土すし→釜飯→カレー→鰻重→フレンチ(焼……
続きを読む -
【高知炭水化物トライアスロン第七弾】焼きそば
食べ歩き【高知炭水化物トライアスロン第七弾】 トリは市内の「ブラッセリー一柳」。 「フレンチだから、パンさえ食べなければ炭水化物はない」と、一同を安心させたが、メニ……
続きを読む -
【高知炭水化物トライアスロン第六弾】鰻重
食べ歩き【高知炭水化物トライアスロン第六弾】 南国市 「うなぎ処福」。 地焼きで、カリッカリ。タレも甘すぎない。 さすがに6軒目となると、満腹で文が出てこない。 ……
続きを読む -
【高知炭水化物トライアスロン第五弾】カリー
食べ歩き【高知炭水化物トライアスロン第五弾】 室戸シットロトの、豚バラカリーに、スリランカカリー、そして柚子を入れて味に深みをましたという、タイ風カリー。 ふうっ。……
続きを読む -
【高知炭水化物トライアスロン第4弾】釜飯
食べ歩き【高知炭水化物トライアスロン第4弾】釜飯 室戸で80年続く釜飯屋で、金目鯛釜飯とながれこの釜飯。 金目鯛は、身を解して混ぜ込むとよく、ながれこは、ご飯に肝の……
続きを読む -
【高知炭水化物トライアスロン第三弾】こけらずし
食べ歩き【高知炭水化物トライアスロン第三弾】 「真っ直ぐ切っちゅうきき.偉いねえ」。 高知のおばあちゃんはかしましい。 東の端っこ、東洋町にやってきた。 高知県……
続きを読む -
【高知炭水化物トライアスロン第二弾】ダブル和ちゃん
食べ歩き【高知炭水化物トライアスロン第二弾】 「まだまだやれるね。このコンビで100歳までいけるわ。ね」。 かわいい。 齢80となる和さんと和美さんの“ダブルかず……
続きを読む -
【高知炭水化物トライアスロン第一弾】
食べ歩き【高知炭水化物トライアスロン第一弾】 高知の山奥で、朝チャー、朝丼、朝いなり。 いなりデカ。 丼は、親子丼に自然薯とろろがけ。 親子丼の……
続きを読む -
グラタン好き
食べ歩きグラタンが好物である。 小学生や中学生の頃は、母が楕円形のグラタン皿で作ってくれるのだが、好物だということを配慮して、僕の分だけ二つ作ってくれた。 グラ……
続きを読む -
時間が生んだ料理
食べ歩き時が料理を生む。 撮れたばかりの水洗いしたイワシを、直ちに持ち帰り、素早く叩いてツミレにする。 その汁仕立ては、生姜を使わずとも、臭みがどこにもない。 脂……
続きを読む