料理ジャンル
(5535件)-
博多「コキンヌ」
マクワウリのスープ
食べ歩きマクワウリのスープである。 とこう書いても、どんな味だが想像できまい。 僕も飲むまで、予想がつかなかった。 とろりとしたスープは、舌にゆるゆると流れて広がって……
続きを読む -
それはまさに「しろ」
食べ歩きそれはまさに「しろ」だった。 十勝新村牧場が育てている豚の大腸である。 自然分娩、自然放牧させた30ヶ月育成!という長期間育てた豚である。 自然に戻し……
続きを読む -
「みぢゃげど」
〜会いたくなった時にはあなたはいないVOL4〜 [こんちくしょう、負けるものかってね」。
食べ歩き , 日記〜会いたくなった時にはあなたはいないVOL4〜 [こんちくしょう、負けるものかってね」。 かわいい目を細め、女将は笑った。 30年前に大病を患い、体重が半分に……
続きを読む -
ちくわサラダを知らなかった。
食べ歩き恥ずかしながら、ちくわサラダを知らなかった。 タベアルキストであり、ポテトサラダ学会会長であるのにもかかわらず、知らなかった。 いくら熊本名物といっても、知……
続きを読む -
kominasemako
未知なる桃
食べ歩き66年間桃を食べてきた。 だが桃が持つ魅力の一部しか知らなかったことを、思い知らされた。 パークハイアット京都で行われたスペシャルイベント、kominasem……
続きを読む -
銀座「すきやばし次郎」
8月の次郎。
食べ歩き今月の次郎。 やはりこの時期ならではの、新イカとシンコだろう。 「ごめんね」。 歯がイカの身に食い込んだ瞬間、そう言ってしまった。 いたいけな歯応えに、危うい美……
続きを読む -
曳舟「岩金酒場」
究極のガールズバー。
食べ歩き究極のガールズバー。 「岩金酒場」でお母さんたちと冗談言いながら飲める日は来るのだろうか。 ハイボールは、焼酎とシロップを割った液に、客が炭酸を入れるのだが、ち……
続きを読む -
軽井沢「菊水」
保守な客
食べ歩き子供の頃から通っているから、もう半世紀になる。 旧軽から塩沢に移転して、3代目に変わっても、味は昔のまま、昭和の洋食である。 創業は昭和11年だという。 大正5……
続きを読む -
軽井沢「モンタニョン」
サラダのうまい店は料理がおいしい。
食べ歩きサラダのうまい店は料理がおいしい。 そのことを強烈に印象付けたのは、三谷シェフのサラダだった。 塩と酢が立っていながら、まろやかでバランスが良いこと、そして葉の……
続きを読む -
本郷三丁目「CANADE」
食べ歩き本郷三丁目「CANADE」 ご夫婦二人で営むトラットリア。 イタリア修行時代は別々の店で働かれていたという。 奥様はワインの勉強をして、 実にいい気……
続きを読む