すし
(370件)-
この時期お休みしたいんです
食べ歩き「本当は、この時期お休みしたいんです」, 9月10月の端境期は、魚も貝も最盛期を過ぎ、いいものが少ない分、他の時期より高くなってもしまう。 それでもいい魚を……
続きを読む -
シンコは2枚づけくらいの大きさじゃないとね
食べ歩き「シンコは2枚づけくらいの大きさじゃないとね」と言って、二郎さんは握ってくれた。 最近よく見かける、4枚づけや6枚づけは、そりゃあ可愛い。 でもやはり味わい……
続きを読む -
新橋「山路」
食べ歩き久々に通いたくなる、東京の割烹に出会った。 「この時期のメイタガレイは香りがいいんです」。 そう言って、コースの最後に出してくれたのは煮付けだった。 口に……
続きを読む -
「食べ歩いて羨ましい」
食べ歩き「食べ歩いて羨ましい」。よくそう言われる。 その通りである。でも一方では闘いでもある。 未知の店や食材や人に出会い、なぜ美味しいかを考えながら頭の中で整理記……
続きを読む -
~サヨリの色香〜
日記~サヨリの色香〜 ベストは、さよりだった。 噛んだ瞬間、噛んではいけないものを食べた気がした。 柔らかく、しなやかな肢体に、大海の流れに抗う凛々しさを見た……
続きを読む -
毎月「すきやばし次郎」
食べ歩き実は今年、毎月「すきやばし次郎」に出かけている。 今日は念願のイワシがあった。 中盤、冬から晩春なら、サヨリの位置である。 口に運ぶ。 歯が肉体……
続きを読む -
毎日食べ歩いていると
食べ歩き毎日食べ歩いていると、不思議な光景に出くわすことがある。 先日も夜に都内の某寿司屋へ一人で出かけると、隣に若い女性が座っていた。 お年頃は、おじさんの勝……
続きを読む -
水天宮「鮨すぎ田」
鮨すぎ田
食べ歩きアオリイカ5日 ヒラメ、千葉鴨川と勝浦 白魚 酒盗地 酒盗を酒で伸ばして塗って焼いた白魚 サバの海苔巻き、大葉と生姜 蛸の桜煮 タイの白子 あん肝とあ……
続きを読む -
なれずしみたいな人になりたい
食べ歩きなれずしみたいな人になりたい。 人によっては臭いと嫌う人もいるが、丁寧に心を込めて作られた熟れ鮓は、臭いというより淫靡である。 一見さりげなく優しいが、……
続きを読む -
館林の寿司と桜と狸の正田醤油ツアー
食べ歩き館林の寿司と桜と狸の正田醤油ツアー。 第一弾は恵三寿司。 酢飯がいい。づけが良かった。
続きを読む