各国の料理
(4031件)-
今夜は
食べ歩き , 日記今夜は、明石浦漁港のオコゼを、コトリヤードに。 完成。 セロリと人参にポロ葱がいい仕事をして甘い香りを放つ中、オコゼの滋味が汁に滲み出て、目がくらむほど、美……
続きを読む -
豆三題3
食べ歩き豆三題3 「うすい豆の煮びたし」を上手にできることこそが、いい料理人の証だと、昔上野修三さんがおっしゃっていた。 豆が煮られていることに気づいていない。……
続きを読む -
豆三題2
食べ歩き豆三題2 エンドウ豆を一旦揚げてから、魚香ソースで和える。 甘く、辛く、酸っぱいソースの中で、サクッと豆が弾ける。 弾け散ってほんのり甘さがにじみ出る……
続きを読む -
豆三題1
食べ歩き豆三題1 パスタの主役は、豆だった。 噛むと一瞬抵抗しながら歯が入っていく。 濃い緑色の香りを放ちながら、甘く舌の上を転がる。 日本のそれが初心なら、イ……
続きを読む -
とんかつ自伝 Vol1
食べ歩き「と・ん・か・つ」。 もしいま、耳元で囁かれたら、僕は一気に崩れ落ちる。 仕事やゴルフ、車や愛人(ちょっと見栄張りました)のことを考えていても、即座に思考は停……
続きを読む -
玉ねぎの蓋を取ると
食べ歩き玉ねぎの蓋を取ると、甘い芋の香りに交じってトリュフの色香が顔を包んだ。 目を細め、そっと笑う。 鶉の卵を潰し、スープとともにスプーンですくう。 ポタージュ……
続きを読む -
「ああ」
食べ歩き「ああ」。 フィナンツェーラ(ピエモンテ風モツ煮込み)を一口食べて、思わず言葉にならぬ言葉が漏れた。 鶏のトサカや砂肝、レバー、豚レバー、リー・ド・ヴォーな……
続きを読む -
曙橋のこの店に
食べ歩き曙橋のこの店に通って35年経った。 昔も今も、ご夫婦二人でやられている。 「最近は疲れちゃってね」と、ご主人はぼやくが、それでも35年通って初めて出会う味が……
続きを読む -
「ラーメンです」
食べ歩き , 日記「ラーメンです」。 「エスキス」でメートルがジョークを放ちながら、フォンをゆっくりと注いだ。 鶏と生姜、利尻昆布と焼いた金目鯛の頭のフォンの中で、打ちたての……
続きを読む -
もうフランスでも滅多に
食べ歩き「もうフランスでも滅多に食べられない古典料理を楽しむ会」が、青山「クリスタリーヌ」で行なわれた。 14世紀から19世紀にかけてのフランスの古典料理は、現在で……
続きを読む