各国の料理
(4031件)-
ペチュキムチは、縦に手で裂いた方がうまい。
食べ歩きペチュキムチは、縦に手で裂いた方がうまい。 包丁で横に切ったものと食べ比べるとわかるが、包丁の方はなぜかよそよそしい味になつてしまう。 一方縦裂きは、芯と歯……
続きを読む -
虎ノ門横丁「香港焼味璃宮」
青菜炒めを腐乳でお願い
食べ歩き「青菜炒めを腐乳でお願い」。 席につくなり頼むと、しばらくしてスープが運ばれた。 鶏のもみじと豚スペアリブのスープである。 コラーゲンの甘みが溶け込んだ、淡い味……
続きを読む -
新宿「イル・ラート」
季節を表すスープ。
食べ歩き6月に飲んだスープは、オレンジ色だった、 12月の初めに飲んだスープは、薄茶色だった。 12月の終わりに飲んだスープは、こげ茶だった。 「イル・ラート」の「ミ……
続きを読む -
カレーうどんご飯のお作法
食べ歩きカレーうどんは、食べ方のバリエーションが少ない。 そのまますするか、レンゲにスープとうどんを数本入れてすするか、うどんをすすった後からすかさずスープを飲むかで……
続きを読む -
大阪「もめん」
出汁巻の優美。
食べ歩き出汁巻が湯気を立てて、誘いかける。 早く食べなきゃと思いつつも、しばらく眺めていたいほど愛おしい。 箸を入れんとすると、「いやん」と言って、ふるふる震……
続きを読む -
大阪「もめん」
1/15大阪「もめん」
食べ歩き1/15大阪「もめん」 ★フグの白子の茶碗蒸し。ゆりね 卵地のゆるさの塩梅が見事がいい。 ★伊勢海老のかき揚げ かき揚げといっても寄せ集めて揚げるかき揚げではな……
続きを読む -
大阪「もめん」
風呂吹き大根のエレガント。
食べ歩き箸は、微かな抵抗を感じながら、すうっと降りていった。 断面から汁が滲み出て、鈍く光る。 味噌を乗せたまま、ふうふうと2度息を吹きかけ、ゆっくりと口に運ぶ。 ……
続きを読む -
大塚「伊勢元」
55年続く大塚の焼トン屋
「一週間に一回来られる方ですが、もう40年も通ってきてくださる86歳の常連の方がいます」 55年続く大塚の焼トン屋「伊勢元」の3代目は、そう話された。 大塚で5……
続きを読む -
我が家の雑煮
食べ歩き我が家の雑煮は代々塩ブリ入りである。 これがないと始まらない。 ブリの脂と血合いの酸味が、そっとすまし汁に溶けていく風味が、しみじみとおいしいのだな。 ま……
続きを読む -
我が家のおせち。全七段。
食べ歩き , 日記我が家のおせち。全七段。 手前からうすいはなこさん三段 慈華 二段。 辻留二段。……
続きを読む