機内食
(27件)-
<機内食シリーズ>第二回
<機内食シリーズ>第二回 前号まで。 昭和51年、1976年に初めての海外旅行で、機内食の鶏肉の洗礼を受けた青年は、アンカレッジについた。 ……
続きを読む -
<機内食シリーズ>第一回。
今年も海外は行けないのだろうか? あれほど生きたいと願い、年に数回行っていた海外も、なぜか次第に願望が薄れてきている。 だがせめて行けない分思いを馳せよ……
続きを読む -
JAL NY便でお召し上がりになったもの。
食べ歩きJAL NY便でお召し上がりになったもの。 石かわと琥珀の和食か須賀シェフの洋食か悩んだ挙句、洋食を選んだ(もちろん両方という選択もあるらしい) 気分的には……
続きを読む -
シャンパンお好きなんですね
食べ歩き「シャンパンお好きなんですね」。 貧乏根性と飲んべえ心丸出しで、飲みすぎだな。 CAの方に言われてしまった。 ただでさえ舞い上がる雲の上なのに、ファースト……
続きを読む -
初めてのファースト。
食べ歩き64歳して初めてのファースト。
続きを読む -
機内食の欠点は
日記機内食の欠点は、湿度が低いことにある 高山で、匂いがあまりしないのと同じ原理で、香りが揮発しないため、食事も酒も感じ難くなる。 例えばこのビーフストロガノフ……
続きを読む -
~オリエンタルチキンヌードル攻撃〜
日記~オリエンタルチキンヌードル攻撃〜 帰りの便のエコノミー2食目は、オリエンタルチキンヌードル(つまり、鶏肉の焼きそば、醤油とオイスター風味だね)と、フルー……
続きを読む -
2食目はスープストックトーキョー。
日記2食目は、お待ちかね、スープストックトーキョー。 あっちゃんがかかわったのかとおもうと、感慨ひとしお。 もうトレイから出された瞬間に、マッシュルームの香りが……
続きを読む -
JAL国際線エコノミーのご飯は
食べ歩きJAL国際線エコノミーのご飯は、RED352016のウィーナー達の主菜である。 僕は、大阪ラシームの若手の藤尾さんの「里芋と、鶏肉、湯葉のグラタン」えらんでみ……
続きを読む -
〜機内食シリーズ〜
食べ歩き , 日記〜機内食シリーズ〜 ロス行きJALは、飯島奈美とエアー吉野家 飯島さんのカジキのカツ丼、カジキのカツが優しく甘い。 また、フルーツがフルーツポンチ……
続きを読む