おいしい日記
-
下北沢 「打心蕎庵」
下北沢 「打心蕎庵」
食べ歩き閑静な住宅街にある風情漂う一軒家。手入れの行き届いた庭と箱庭が広がる。 まずは「お通し三種盛」千円で一献。ある日のそれは、穏やかな味わいの筑前煮、しっとり……
続きを読む -
西新橋 大愚
大寓 新橋に咲く蕎麦の酒
食べ歩きカウンター七席の店を、ご主人一人で切り盛る。昼はそば屋。夜は酒の飲まない人の入店不可という、酒とそばの店。 出汁巻玉子、蕎麦がき、焼きそば味噌といったそば屋の……
続きを読む -
Iさん謹製「トリッパとかぶの煮込み」
日記先日I家でのパーティー。 Iさん謹製「トリッパとかぶの煮込み」。 トリッパは程よく柔らかく、トマトの味も優しい そこへ蕪を合わせるなんざ、さすがだね……
続きを読む -
小平「吟」
食べ歩き小平「吟」 そば前に、焼き味噌、だし巻き、千住ネギと返し漬けのイカの肝和え焼き、をもらう。 燗を頼むと、燗酒とおちょこに一杯冷酒が出された。 味の……
続きを読む -
岡山「やまと」
カツ丼
食べ歩きカツ丼は、ご飯の汚れが肝要である。 汚してはならない米粒を、丼タレが汚す。 その罪悪感が食欲を呼ぶ。 汚しすぎても、汚さなくてもいけない。 適度な汚し具……
続きを読む -
西麻布「隠れ蓑」
食べ歩き西麻布「隠れ蓑」。 昨夜は友人の誕生会ゆえ、友人の好物スペシャル。 第一弾「茸鍋」。 ゴマ風味出汁にたっぷりの聖護院蕪のおろしを入れ、各種天然茸。 ……
続きを読む -
中野の新しい定食屋「O」
食べ歩き中野の新しい定食屋「O」。 本日の日替わり、生姜焼きにコロッケウインナー定食450円! にひかれて。 コロッケ小さいなあと裏返したら、真っ黒。 ……
続きを読む -
西新橋「大愚」
食べ歩き西新橋「大愚」。 胡麻豆腐ときんぴらの突出しで、ビールの小瓶をやった後。 鶏肝の有馬煮で鶴齢。 肝の火の通しがうれしく、盃が進む。 続いてカリフ……
続きを読む -
日本橋「メルヴェイユ」
食べ歩き日本橋「メルヴェイユ」。 本日はクラシック料理の夜。 「そいで包んだ甲殻類のムース、ソースアメリケーヌ、縮みほうれん草とうに」 そいの弾けるような身……
続きを読む -
上野毛「吉華」大好物「少子麺」
食べ歩き上野毛「吉華」。 昔より大好物「少子麺」。家でもよく作る 豚ひき肉を炒め、そこへ微塵にしたザーサイ、タケノコ、シイタケ、干しエビ。 香りが出たら酒と……
続きを読む