おいしい日記
- 
          
             イノダでのハムトーストのお作法。 <京都の平生>9 日記イノダコーヒ本店テラス。本が似合いすぎて、もはやイヤミ。 さて、イノダでのハムトーストのお作法。 1トーストが厚めなので、少し潰して食べる。 2はむが…… 続きを読む
- 
          
             軽井沢の我が家の居酒屋第二弾 食べ歩き軽井沢の我が家の居酒屋第二弾、「無限」。 この店の良きところは5つ。 ① 恐るべき手際の早さ。たった一人で40種、満席30人の料理を、待たせる事なく、次…… 続きを読む
- 
          
             軽井沢「小楽」 食べ歩き軽井沢「小楽」。 20年以上通う、気心知れた我が家の酒亭。 香りと苦みの多様を味わい、春山の凛々しさを知る、山菜の天ぷらに 思わず顔が崩れるヒレカツ…… 続きを読む
- 
          
             三条のほっこりや <京都の平生>8 食べ歩き三条のほっこりやは、店開けにいくにかぎる。お母さんと世間話をしながら、次々と出来上がるおばんざいのてぎわのよさを肴に、ゆるりと飲むのだな. かぼちゃの炊いたん…… 続きを読む
- 
          
             京都三条は鳳泉 <京都の平生>7 日記京都三条は鳳泉。くわいの入った豚の甘み溢れるシュウマイに、辛し鶏でビール。サクッと衣弾け、じわじわと辛味がつのる鶏肉にビールが合うんだな。ちょっと多いかなと思い…… 続きを読む
- 
          
             幡ヶ谷「您好」 「カリッ」。ASMRの快楽<グルマトペ第8語> 食べ歩きおいしい焼餃子には、四拍子の喜びがある。 第一は、香ばしく焼きあがった皮に、カリッと歯を立てる喜び。 第二は、もっちりとした皮に、歯が包み込まれる喜び。 第三…… 続きを読む
- 
          
             極上の空間 食べ歩き「水から蒸し、膨らませ過ぎない手前で火からおろすのが、一番おいしいのです」 そういって出された蛤は、ふっくらと身を膨らませながら、無垢な肌合いを艶やかに輝か…… 続きを読む
- 
          
             6日発売の「食楽」細腕繁盛記は 日記6日発売の「食楽」細腕繁盛記は、「華都飯店]の馬遅伯昌さん。 95歳の今でも、月に料理教室を三回、美食会を一回行っている。 お話をお伺いした。 人に…… 続きを読む
- 
          
             四杯のカクテルを飲んだ 食べ歩き四杯のカクテルを飲んだ。 「静岡県石山トマト沖縄県パッションフルーツ いいちこ深薫仕立て」 麦の深い香りがバターのようであり、そのオイリーな感覚がトマト…… 続きを読む
- 
          
             銀座ライオン本店 食べ歩き銀座ライオン本店19時、その男は現れた。 白いバーテンダー服に黒い蝶ネクタイをつけ、すくっと立っている。 「生ビールの小を。海老原さんで」そう頼むと …… 続きを読む