おいしい日記
-
東京とんかつ会議 第107回高田馬場「とんかつひなた」上ロースかつ定食(昼夜1800円)
とんかつ会議東京とんかつ会議 第107回 高田馬場「とんかつひなた」上ロースかつ定食(昼夜1800円) 肉3、衣3、油3、キャベツ2、ソース3、御飯2、新香3、味噌汁2……
続きを読む -
今夜深夜24:25
日記 , やぁ!今夜深夜24:25フジテレビ「古舘伊知郎トーキングフルーツ」出演させていただきます。 30分間二人で喋り倒し(収録は一時間半喋り倒しました)であります。 ……
続きを読む -
ヒグマ
食べ歩きヒグマ食史上、最高の料理であった。 ヒグマは肉の性質上、煮込みや薄く切った肉で供されることが多い。 匂いが強い脂は、除いて調理されること多い。 しかし長谷……
続きを読む -
変態の皿
食べ歩き変態の皿を続けよう 水中でとらえて神経締めしたスジアラのスープと焼きである。 なによりもスープのうま味が綺麗で、一切の淀みがない。 骨に塩をし、酒振り、洗……
続きを読む -
妙なる食感の料理
食べ歩き人参20本を低温の油の中でゆっくりと加熱し、人参油を作る。 新たな生の人参を細く、同寸に切る。 北京大根の漬物とタケノコは、人参より細く、同寸に切る。 同……
続きを読む -
美味しさを、言葉にすればウソになる。
食べ歩きその美味しさを、言葉にすればするほどウソになる。そう思う瞬間がある。 鳥取「かに吉」の蟹が、その時だった。 蟹ミソに始まり、おつくり、湯引き、殻を焦がさ……
続きを読む -
痩せるヒマがなかたい
食べ歩き , 日記昨夜は博多レザンドールで有田焼の皿を使った料理フェアへ(マグロの皿) クエやら仔牛、ルタバガのスープ、フォアグラをいただき、そのあとはカルネにて、鹿、猪、キ……
続きを読む -
丹波篠山のイノシシは
日記丹波篠山のイノシシは、脂が凛々しかった。 きめ細かく締まった脂には、溶ける喜びの前に噛む喜びがあって、それがますますコーフンさせるのだな。 味噌の塩梅も……
続きを読む -
「あん梅」ここに極まれり。
食べ歩き武雄の酒亭「あん梅」ここに極まれり。 料理に器、酒の揃えにサービスと、一点の曇りもない。 満席でも料理は滞ることなく、チェイサーの水がなくなりかけて、声をか……
続きを読む -
世界一の定食屋
食べ歩きこの間木魚という名前の深海魚を仕入れてね、頭を叩くと木魚みたいな音がすんだ。品書きに乗せてたら東京の酔狂なお客さんが食べてみるっていうんで煮付けにした。そんで出……
続きを読む